記事: 「GNU Social JP管理人 対 僕」はネット弁慶の自己満お気持ちバトル録

distributed/other

2023-06-26に「GNU Social JP管理人 対 僕 | 点と接線。」(Web Archive )で週末に私と繰り広げられたレスバの記事が投稿されていました。この記事に対する私の見解を紹介します。

結論は記事タイトル通りただの「ネット弁慶の自己満お気持ちバトル録」です。はっきりいって、内容が しょうもなくて読む価値ないです。しょうもなさ過ぎて、公益性もないのでこの記事自体をFree会員限定にしていま す。気になる人は、登録、7月末まで有効なtest/testでログイン、半年後の公開までお待ちください。

私は今後も本気でサイト運営を継続します。少しでも気になるなら、test/testで閲覧するなら、あなたに興味を持たせた私に負けたと 思って、どのみち長い付き合いになるので観念して登録してほしいです。

概要

記事自体は以下の投稿群で公開・告知されました。

なお、記事タイトルからわかる通り本文内に著者に対する悪口があります。相手の記事内でスカポンタンなど私に対する悪 口・罵倒があり、自然な会話の流れになるため、私からの悪口も (法的に) 許容されるからです (書 評: オタク六法 | 最新動向も考慮したSNS上の問題を網羅した法律のオタクガイドブック | GNU social JP)。

発端

最近以下の投稿が話題だったようで、たまたま他のユーザーのタイムラインを眺めていて気付きました。

avatar
ぐぬ管 (GNU social JP管理人)|gnusocialjp@gnusocial.jp
!sns 面白い記事でした。絵文字リアクションにも欠点があります。 私もこの著者と似た感じです。 絵文字反応なんかより、お話をしたいのです。文章でお互いの考えをぶつけ合いたいのです。 さようなら、いままで絵文字リアクションをありがとう | 点と接線。
さようなら、いままで絵文字リアクションをありがとう
どうやら僕にとって絵文字リアクションは過ぎた代物でしかなかったらしい。もうすぐそれが通用しない場所に出戻ってしまうけれど、かつて僕の投稿を可愛いアイコンで彩ってくれた人々に感謝の意を表したい。なにしろこれから絵文字リアクションをぶっ叩く持論を展開するので、まずそう言っておかなければならない。 AP実装で初めて絵文字リア...

話題: 「分散できないのはどう考えても僕たちが悪い」 | GNU social JP」で以前紹介したriq0hでした。気になって riq0hの直近の投稿を眺めてみると、私のサイトについて言及があり、Vivaldi Socialからサーバーサイレンスを受けていることが判明します。

avatar
@riq0h これは知りません。Vivaldi Socialの管理人が何かで判断したのだと思います。特に過去に直接揉めた記憶はありません。 こちらの投稿でGNU socialと私が無関係とありますけど、プロフィールに書いてあるとおりまったくの無関係というわけではありませんよ。
About Profile
目次 ...
響(ioのすがた) (@4513echo)
@riq0h@social.vivaldi.net 些細なことですが、彼はGNU Socialの開発に何も関わっていない(GNU Social JPを運営しているだけな)ので、「GNU Socialの人」という呼び方はあまり適切ではないと思います……。 RE: ウワーッ、こんなの初めて見た! GNU Socialの人...
avatar
ぐぬ管 (GNU social JP管理人)|gnusocialjp@gnusocial.jp
!gjp vivaldi socialからインスタンスミュート (ドメインブロック) されていたようです。気づきませんでした。 フォローしても相手のアカウントに反映されませんし、返信も届きません。 いじめみたいなものですね…
@riq0h Mastodon(Calckeyにも最近搭載された)インスタンスミュートですね。 …まあ、向こうのモデと揉めたんでしょう。

それを知らずに返信した以下が発端でした。

avatar

ていうか彼のWebページを見に行ったら僕が書いた記事の紹介エントリが登録会員限定になってた……。他人の文章表現を無断で 借用した上に囲い込みとはマジでいい度胸してんなあ!

avatar
@riq0h 引用です。引用に許可はそもそも不要です。記事内には私の考察も入っています。 私の記事を見たかったら登録するとか、インターネットアーカイブで見たらいいし、見たくなければ見なかったらいいだけです。元のあなたの記事を見に行けばいいだけです。

彼の記事を紹介した「話 題: 「分散できないのはどう考えても僕たちが悪い」 | GNU social JP」が会員限定になっていたことに腹を立て ていたようでした。「告知: 無料会員サービスの開始 | GNU social JP」で告知した通り、2023年5月から会員サービスを開始して、一部の記事が会員限定になっています。そこで、引用なので問題ないでしょ?となだめたところから一連の会話が発生しました。

晩に始めて日付をまたいで約2日にまたぐレスバトルに発展してしまいました。

上記の投稿にある通り、私のサーバーはVivaldi Socialからドメインサイレンスされており、相手には通知が行きません。相手が私をフォローしない限り、相手は自分から私の投稿を見に来ない限り、新 規投稿を確認できませんし、返信ツリーで私の投稿は非表示になります。議論の最中だけでも私をフォローすればいいものを相手はそれもしません でした。私は非常にストレスのあるレスバでした。

一連の会話を見たければ、上記の私の投稿のURLを選んで私のサーバーの会話を見るのがわかりやすいです。

論点

一連のレスバは長くてわかりにくいだけで、中身はスカスカです。時間の無駄なので、レスバと相手の記事の要点だけを抜粋します (GSJ=GNU social JP管理人)。

riq0hの記事要点
  1. 自分の文章をGSJの会員サービスの商売に使われるのが不快だった。
  2. GSJが引用だから問題ないでしょ?と確認に来たので、引用をやめさせようと考えレスバを始めた。
  3. 引用の合法性を議論してもグレーゾーンなので無理だ。ただ、ブロックが不当で、嫌われることを気にしており、GSJは自己利益第 一なのだと考えた。
  4. そこで、ブロックが正当であることを認めさせ、嫌われない (損をしない) 行動を促して引用をやめさせようと 考えた。
  5. 結局、ブロックの正当性を認めさせられず、説得に失敗した。
  6. ただ、やはり引用は引用者の提供するコンテンツ性、利益、または被引用者との親密度で許可が決められるべき。 嫌悪感をもたれないためには、I型のリンクか、II型の公式埋込に留めるべきだ。
  7. だから、引用をやめろと言われたらおとなしくやめろ。まあ、もう手遅れなんでみんなから嫌われたGSJはあとは破滅するだけだ。

結局、合法だろうが引用が気にいらないので削除させようとしたという、自分のお気持ちを私にぶつけただ けです。

LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動 | GNU social JP」のコメント欄で5月にも議論しました。 引用の騒動があるたびに毎回尋ねていますけど、結局「不快だから服従しろ」という論理です。法律を無視し てこんなお気持ちだけの論理が通るとでも本気で思っているのですか?通るわけがありません。 通るならこちらもあなたに対して執行します。具体的には、私が不快だからあなたの要請を拒絶します。理由?私が不快だから。 それで通るんでしょ?

元々、無料記事だろうが有料配信だろうが、引用は合法なので削除要請に応じる必要は一切ありません。「不快だから服従しろ」理論で 服従が必要ならば、同じ論理で拒否するだけです。どちらに転んでも私の自由を他人が奪うことは不可能で す。

できる可能性があるなら、裁判で私の違法性を証明して、裁判官の判決を下すことだけです。法治国家なのでそれ以外ありえません。自 分で引用の違法性を証明できない時点で最初から無理な論理です。自分の頭の悪さを全世界にさらしているだけで す。

そもそも最初の方の会話の段階で、噛み合っていません。

上記の私の説明が全て無視されました。相手は自分の筋書き (ブロックの正当性を認めさせ、嫌われない行動を促して、引用削除) があり、そ れ以外の私の論理・返信はどうでもよかったのだと思います。ただの自己満足のレスバトルで す。

特に2個目の「不快だから服従しろ」理論は一連の議論の本質にも関わらず無視です。この議論が本質なのだから、残りのriq0hの質問は全 部この論理で弾けます。正直、なぜ私の論理が理解できずに、私にとって対応不能でどうでもいい細かいことを延々と指摘・質問されるのか謎でし たし、丁寧な回答に疲れました。io管理人に仲直りを申し出たのも記事内でちゃんと説明しています (告 知: Misskey.io管理人との仲直りと一部記事の削除 | GNU social JP)。何が理解できないのかが理解 不能です。日本語読めないのですか?

それでも私のことを考えて助言してくれている可能性があったので付き合っていました。が、質問の終わりが見えないので、通話を提案しまし た。私は元々時間が浪費されるのでレスバより通話の方が好みなんです。ただ、相手がレスバが好みのようだったので、しかたなく付き合ってあげ ていただけなんです。実際相手も疲れていたようですし。通話なら1時間あれば決着つきます。議事録や書き起こしなんて1-2時間で十分です。 レスバなら数時間以上かかります。レスバより通話の方が早いのです。予想していましたが、結局難癖をつけて通話は断固拒否さ れました。

結局、私と通話や裁判で対面でやりあう覚悟のないただのネット弁慶でした。通話になると、考える時間も なく、私の言葉尻も取れなくて不利だから、自分が得意なレスバ、インターネット上の文章でのやりとりしかできないのでしょう。私に自分の肉声 を聞かれることにビビっている、ただの雑魚なんだと思います。

月報朗読会 2023-05 | GNU social JP」で投稿しているように、私は毎月月報朗読会で会員と通話で交流しています。肉 声は元々公開しており、なんら怖くありません。それに、私はたった一人で、本人訴訟で上場企業の弁護団相手に裁判をして、勝訴的和解を得たこ とがあります。裁判も全然怖くありません。そもそも、論点からして負けるわけありませんので。違法行為があって、私が納得いかなかったら、こ ちらから裁判を仕掛けますので。それくらいの覚悟を持って日々サイトを運営しています (例: 告 知: Misskey.ioからのドメインブロックへの対抗措置 | GNU social JP)。

結局、最初の思惑の時点から破綻している、ただの時間の無駄のレスバでした。レスバとか勝敗とかくだらなくてどうでもいいのですけど、相手 の論理を理解できない、理解しようともしないで、勝てるわけありませんので。やるなら、社会ルールや私の論理を理解できるようになってから、 出直してきてください。

反響

いくつかriq0hの記事に反響があったので参考情報として引用・掲載します。

文系

riq0hの記事公開後に、私が文系が書いた文章のようでわかりにくいと投稿したことに反応がありました。

avatar
@riq0h わざわざ手間暇かけて紹介ありがとうございました。また、違法にならないような配慮もありがとうございました。 > GNU Social JP管理人の投稿が常にⅠ型引用されているのは、 投稿の埋め込みに、
Social Citer
の自作ツールをいつも使っています。よければお使いください。 近日その記事も引用・紹介します。私が自分のことを引用されるのが嫌だとでも思いましたか? そして、あなたの最後の返信に私はすぐ?返信しましたよ。 https://gnusocial.jp/notice/3317307 こちらに記載した、「不快だから服従しろ。こんな論理が通用すると思うか?」これが私は一連の引用にまつわる議論の本質だと思っています。あなたは結局回答しませんでした。 vivaldi.socialはドメインミュートされていてあなたに通知行かないので困るのですよ… 私と会話したいなら、mstdn.jp pawoo.net fedibird.com mastodon-japan.net とか私をミュートしていないサーバーを使ってほしいです。以前のcalckey.jpからはドメインブロックされていてそもそも会話不能でした。 文系の人間が書いたような感じで、あなたの文体は長くて要点が散らばっていて読みにくいです。要点を手短にわかりやすくしてほしいです。 > レスバの目的の一つは引用部分を削除ないしは書き直させること 結局、何がやりたいのですか?引用されて嫌だったということですか?私に引用しないように納得させたかったのですか?最初にそう言えばいいのに。だったら、ちゃんと論理を組み立ててきてください。感情論で論理は変わりませんよ。大勢で寄ってたかってお気持ちでごねようが、単なる数式の演算結果が変わるわけありませんので。それが通用するならこちらもするだけなので。 > なあ、GNU Social JP管理人さんよ、見ているか? あんたがこれを読んで納得するなんて1ミリも期待しちゃいないが、僕は引用をこういうふうに捉えている。 たぶんこれが結論ですね。あなた全然わかっていないです。I型とII型は元データが消えたらアウトです。記録になりません。基本はIII型しかありえません。記録が目的なので、お気持ちで捻じ曲げるなら記録が目的ではなくて、気に入られることが目的です。 私はあなたが引用に腹だてていたから、「問題ないでしょ?」となだめただけ。それだけです。最初から争う気はありませんし、勝負も何もありません。あなたが勝手に勝負と思って私に噛み付いてきただけです。議論の勝敗とかどうでもいいです。くだらないプライドはとっくの昔に捨てています。 あなたは引用だけが問題ではないと言いましたが、結局全部引用じゃないですか。これが議論の本質でしょう。重箱の隅をつつくような、言葉のあやを取るような些細な私にとってどうでもいいことをいつまでもぐちぐち言ってるだけです。 私はあなたの論理を理解できています (やり方が下手で、周囲に好かれるように振る舞った方がいいなど) 。理解できていますが、ただ、なぜあなたが、あなたの論理をカバーしている私の論理を理解できないで、的はずれなことばかりいつまでもいうのかがわかりません。 > 読んでも意味は解らない。 私がio管理人と仲直りを試みた理由も書いたし、月報朗読会で口頭でも説明しましたけど、本当に読みました?何が理解できないのですか?私は単にあなたの読解力が足りていない、論理的な思考力が不足しているだけだと思っています。過去に議論したpawoo.netのミッキーハットがあなたと同じような感じでした。 > 言っている内容は相変わらず取るに足らないが 「どこかの誰かさん」は文字通りです。何人かを思い浮かべましたが、別にあなたのことではありません。時間の無駄なので、本質ではないどうでもいいところでいちいち噛みつかないでください。 > この挑発に対しては通話の要請が告げられた。 1時間集中して議論すれば議論し尽くせます。その後の1-2時間で議事録や要点を私が書き起こしますよ。レスバだと数時間から数日かかります。書き起こしても通話のほうが早いです。なんで応じてくれいないのですかね。お互いの時間の無駄なんです。 > もっともあんたはもう半ば詰んでいるんだけどな。 私の破滅をせいぜい楽しみにしていればいいですよ。私は絶対に勝つつもりで本気でやっていますので。低位株に空売りを仕掛けるようなものです。空売りの負けは青天井なので覚悟しておいてくださいね。
avatar

GNなんとかP管理人、文系が書いた文章で読みづらいっつってるけど本物の文系が書いた文章は読みやすいだろ

avatar
@theoria そうとは限りません。理系の作文術があるのです。 文芸的な作文術と論理的な作文術は違います。論理の組み立て方、読みやすい説明の順番があるのです。 文系の人は論理的な思考力が理系の人より弱いことが多いので、それが文章にも反映されます。論理がわかりにくいのです。 論理的でわかりやすい文章と、(物語・読物として) 面白い文章は別です。 この本はあまり私は好きではないですが、理系の作文術としては有名な本です。 理科系の作文技術 https://www.amazon.co.jp/dp/4121006240

文系が書いた文章は読みやすいとの指摘でした。反論しましたが、相手が議論を拒否したためこれで終わりました。

ただ、riq0h自体が自分で自分のことを物書きと名乗っていて、基本的な法律の知識、論理がわかっていません。小説など、人に読ませ る、面白がらせるタイプの記事は書けるのかもしれませんが、技術レポートなど、要点の要約、事実の報告は苦手な文系だと私は感じます。

限定

私の限定投稿に批判がありました。

avatar
@riq0h @gnusocialjp
GNU Social JP管理人 対 僕
「太陽を盗んだ男」という名作邦画がある。異常な理科教師が紆余曲折の末に自室で小型原爆を作って日本政府を脅す話なんだけども、原子力を太陽に例えたタイトルが素晴らしいのはもちろんのこととして企画段階で付けられた仮題も僕はけっこう好きなんだよね。 「日本 対 俺」 っていうんだけどさ。腹から声を出して読み上げるといかにもシュ...
思ったよりマッチョな言動で笑っちゃった。 私は引用の権利は幅広く解釈されるべきであり、自己検閲的な態度は好ましくないと考えているので、(他の人と比べると多少)ぐぬ管に同情的だが、(著作権どうこうの殴り合いではなく)私人でありながら影響力を持つ人のプライバシー保護と言論の自由の両立という観点や、ソーシャルメディア時代のメディア権力とは何か?という観点から総括してほしかったし、記事が(internet archiveにクロールされる)パブリックであることにこだわってほしかった。
avatar
@yuriha > 記事が(internet archiveにクロールされる)パブリックであることにこだわってほしかった。 この点だけ私への批判に感じたので回答します。会員限定投稿にする理由は以下3点です。 1. 私の個人サイトなので公開・限定公開の選択は私の自由 (MisskeyやMastodonにもフォロワー限定投稿の機能ありますね?)。 2. 投稿後、15-30日と、半年超過後に公開しており、アーカイブはされ記録の保存の目的は達成可能。時間の問題なだけ。記録が目的なので、常にパブリックであることはサイトの目的・必須事項ではありません。できればそれが私も望ましいとは思っていますが3の経緯があります。 3. 他にサイトの運営費・GNU socialの開発資金のよい獲得方法が思いつかない。いい方法があるなら提案してほしい。日々の記事作成には私の可処分時間の大半が必要で、記事作成を資金獲得源につなげるしかない。 該当記事自体への私の返信は近日公開します。
avatar
@gnusocialjp たしかに半年超過後に公開する設定でした。うっかり忘れていてすみません。できれば常時公開が望ましいが当面は遅れて公開の方が現実的という考えは理解しました。(わざわざインターネットの辺境の情報にお金を払ってくれる人なら、どちらかというと活動の志に対して共感して支援してくれているという側面が大きそうですが、それでも何ら見返りがないというわけにもいかないというのはその通りだと思います。)
avatar
@gnusocialjp 報道機関のニュースサイトでは最新の記事は無料で、アーカイブは有料という仕組みが多く、学術論文の掲載サイトなどでは最新の記事は有料で、アーカイブは無料という仕組みをちらほら見かけますね。どちらかを選ぶなら、後者の方がより公益に資するのでは?というのは良い論点かなと思います。
avatar
@yuriha ペイウォールにもリンクのある「[About Member | GNU social JP](https://web.gnusocial.jp/about/member/)」を見ていないなら見てから批判してほしいです…ちゃんと趣旨を書いてますし、今は自分で会員登録せずに見る方法も用意しています。 公開直後の15-30日間の最新記事も無料ですし、公開後6か月超過分も無料です。報道サイトも論文サイトのどちらのいいところも取っています。来月でサイトを開始して1年です。何か月もかけて私なりにいろいろ考えてベストな方法を模索してやっているのです… 話が変わりますが、最近私はあなたにフォローされました。私はあなたのことをよく知りません。あなたとはどこか別のアカウントで知り合いでしたか?
gnusocial.jp

会員サービスの趣旨を書いているのに、それを読みもせず批判したようです。私なりに何か月もかけてあれこれ考えて取り組んでいる内容な ので遺憾でした。

根本

告 知: ASD (自閉スペクトラム症) の認知 | GNU social JP」で前回登場した、私のASDに気づいて、 私への理解を示してくれたRyuseiが今回の件について意見表明していました。

avatar
親密度で引用が可能かどうかが決まるって穏やかじゃないというか、ふつうに著作権法の規定と全然関係ないこと言ってるし、最初から法 律とは無関係なお気持ちバトルを仕掛けようとしている時点で、なんで受け入れなきゃならないのかってなるのは当然では…
avatar
著作権法自体がオワコンなので持続者可能な情報社会の実現のためには根本的に著作権法の引用の定義を改正してコピーアンドペースト型 の引用を禁止するべきだ、的な主張はできるかもしれないけど…(自分はそれには反対します)
avatar
現実には多くの人間が適宜法律より、法律とは無関係に存在しているその場の「社会性」を重視して柔軟に振る舞っているけどさ、だか らってその法律に基づかない「社会性」に従わない人間を、自己中心的で反社会的であるかのように認識して攻撃しようとする、その振る 舞い自体が理屈的には社会性が全然ないことだと思わない?
avatar
法律になっていない勝手ルールも、あるコミュニティーの中で支持されているという点では尊重されるべきルールではあるんだけど、イン ターネットみたいに地理的な距離がなくなって「部外」もなにもない環境で、勝手ルールを誰にどこまで適用するのか、そういう問題があ るっていう

彼のこの一連の投稿が今回のレスバの本質を突いていると思います。Ryuseiは私の論理をほぼ理解できています。わかってくれる人が いて私は嬉しいです。

私は最初に自己利益が目的ではないと回答したのに、それを無視して、自分が当初描いた筋書きを変更せずに、無理やりそれをねじ通そうと 私を誘導しようとして、話が噛み合わなくなっています。それを看破しています。

また、親密度で引用可否が決まるという、法律からかけ離れたありえない自分勝手甚だしい論理を展開しており、そこにも受け入れる必要は ないという適切な批判をしています。身内だけでならば、オレオレ独自ルールもいいですが、それをインターネット全体への適用はいくらなん でも無理があります。

この一連の投稿をほぼriq0hの記事への回答にしても申し分ないです。

自治

Ryuseiの投稿とそれに反応したらりおが空返信を交えた議論をしており、興味深かったのでそれらの引用を以下で続けます。

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

インタネッツにおけるコミュニティと自治については、まず物理的/地理的社会における強制的なリソース共有という制約条件と、 相互の同意に基く明示的な “加入” という概念をみつめるべきなのかなと思う

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

blog.cardina1.red/2017/12/15/c

> では、そういった面倒やトラブルのリスクを軽減する根本的な手段が何かと言えば、それは当然「他人と同じリソースを共有したり奪い合わない」こと[13] である。 すなわち、これが個人規模への分散だ。

過去何度も自己引用してきたとおり、これに集約される気はするけど

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

で、じゃあそういう「リソースの共有が強制ではない空間でどのように自治コミュニティを形成できるか」を考えてみると、やっぱ り相互の承認と明示的な加入に基く “境界線のあるコミュニティ” なのかなと。もちろん、そういったコミュニティはオープンになることが難しいのでトピックを選ぶし下手にそうすると衰退してしまいがちなんだけど

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

物理社会でさえ「俺は法律なんかに同意した覚えはない」とか言っちゃう人がいるわけで、そういうところの任意性はちゃんと任意 のオプションとして分離したうえで改めて有効化するかは個別に検討すべきなのだろうと思う

インターネットで自治は可能か?という問いかけに対して、リソースの共有・コミュニティーへの参加・承認が境界ではないかという話でし た。

一番大きなコミュニティーとして国があり、その国のルールとして法律があります。インターネットではそれより細かい共通のコミュニ ティーがないのだから、法律以上の自治は不能だと私は思います。

公式: Bluesky/ATPのパブリックコモンズ形成のためのモデレーションの具体案 | GNU social JP」で Bluesky/ATPでも自治の話がありましたが、はたして機能するのか?

引用

riq0hが記事末尾で記載した引用の類型についての議論がありました。

avatar
ハイパーリンクによる引用、SNSの公式埋め込み機能による引用、コピーアンドペーストの引用みたいに、技術的な形態の違いによって 引用できるかどうかが変わってくるという主張、法律から見たら、あまり主流の解釈ではないと思うが
avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

そもそもハイパーリンクによる参照のみがあって本文の複製・再頒布がないような形態のもの (“Ⅰ型引用”) は、引用にあたらないのでは? という感じがある

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

引用と認められない複製を引用と呼んでしまうやつの逆パターンという感じ。それはそれで場合によっては有害な思考パターンを誘 発しかねないかなとは思うが、引用という名前で呼んでいることを除けば並べて列挙すること自体には意味があるとは思う

法律と結びついていないので無意味というもっともな意見がありました。私も読んでいて無意味な類型だと思っていました。まず、I型は単 なるURLの記載で、URLは著作物ではないのでそもそも引用ではありません。

avatar
そもそも、著作権法に「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるも の」って書いてあるから、最終的にお気持ちにフォールバックして話が拗れるのもしょうがない気はするー
avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

著作権にかかわる注意事項|国立国会図書館―National Diet Library
ndl.go.jp/jp/copy/copyright/in

> 図書館の複写サービスでは、原則として「著作物の一部分」しか複写物を提供できません。
> 「著作物の一部分」とは、一般的には著作物の「半分まで」と解されています。そこで当館では、著作物の種類に応じ、次の例のように運用しています。

引用自体に公正な慣行で正当な範囲内で行われるものという条件があるので、共通認識がそもそも難しいのではという意見でした。

法律の曖昧さは困ることもありますが、未知の事象にも対応できるという利点があり、これはこれで私は悪くないと思います。判例主義であ る所以です。

裁判

お気持ちバトルなんかしていないで、法律バトルすればという議論がありました。

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

インフォーマルなバトル自体は基本的にフォーマルで高価なバトルをするに値するか事前に確認するための不正確なテストのような もので、それ自体には十分に価値はあると思う。体温で体調を万全に把握できるわけではないが、病院に行く前に体温を測るでしょ う。そんな感じ。

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

インフォーマルなバトルが健全な議論や意見交換の形で行われる限りはそれは “議論” なわけであって、もし巷のあれこれに問題を感じているとすればそれは意見以外のヘイトとか迷惑とかが交換されているからなんでしょう。まあお気持ちバトル という言葉をそのように定義するということなのかもしれないけど

avatar
法律バトルは高価なの、裁判所で法律バトルをするからであって、裁判所に持っていかなくてもその場で法律バトルして裁判になったら絶 対あなた負けるから折れてくださいねって言えばそれで済むことをお気持ちバトルで話拗らせて無意味にヘイト溜めるの、安価なんですか ね…
avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

「あなた絶対に負けますよ」に「そうですね」と納得すること自体に法律まわりの知識と理解は多分に要求されるし、それができる なら既に十分な事前コストを支払い済であるといえそう

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

まあ結局理性をちゃんと持って感情をフィルタリングしろというありきたりな結論になってしまう、そのありきたりなアイデアを自 分で実行できるのかが本当の問題

はっきりいって、お気持ちバトルなんかしても、せいぜい多数決になるだけで何の意味もありません。お気持ちバトルの結果に意味はありま せん。

法治国家なのだから、裁判の判決が全てです。裁判には手間や費用がかかるから、ただ裁判ごっこしているだけです。無意味なことがわかっ ていない頭の悪い人がすることで、時間の無駄です。

有料

他人の記事を有料配信でレビューすることの是非についての議論です。

avatar
インターネットに無料に公開している文章を限定有料配信でレビューされたみたいなこと、気にする人は気にするのかもしれないけど、た だの転載だったら無料で公開されているものに金を払う必要はないわけだし、金を払ってるのは結局レビュー自体の価値なわけじゃん?
avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

まあ素直に「“まとめ記事” スタイルの記事では一般に付加されている意見が “引用” 対象の情報の総量よりも少なく、引用の公正な慣習の範疇にない (そして氏の記事も例外ではない)」みたいなことを言っておけばいいのではという気はする。
尤も、そう主張されたらされたで本当にそうであるかは一旦疑わざるを得ないし、有料記事となるとその確認すら困難になるという問 題もある

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

もっと言えば公正な慣習の範囲での “引用” をされたとしても腹は立つのだろうけど……まあそれは半ば正面から認めているようなものなのでもともと論点ではないというか、その是非自体は問題としてい ないようには読める

avatar
コピペ型の引用は禁止とか、法律上はそんな規定はないわけだし、コピペ型の引用は法律はともかくみんなに嫌われるって法律を差し置い て主張するのも、受け入れられない話だし

これもRyuseiの意見が的を得ています。元々ただの転載だけなら、元投稿を見ればいいだけで、わざわざお金払う意味がそもそもあり ません。それでも見たいということは、レビュー部分に価値を感じるということです。

また、引用自体の禁止は嫌いだろうが有料だろうが無理なのも法律を考えたら当たり前の話です。争えて、引用の範囲・適法性だけです。

戦略

私の振る舞いが戦略として、下手・悪手だというriq0hの指 摘への賛否がありました。

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

そういう点では結局のところ「戦略的に下手を打っている」という主張は非常にうまいと思っている (個人的にもそう的を外した意見ではないと思っているしだいたい同意見)

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

べつに「嫌われてもいいから “正義” を貫く」というのも勿論ひとつのやりかただと思うけど、少なくとも「人々がこのように行動した方が良い」という形で大衆の行動を誘導するような啓蒙を行い たい場合にその方法は明らかに優れた戦略とは言い難い

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

じゃあその “嫌われる” とは何じゃい、という基準がマジョリティに支配されていることの問題はもちろんあるんだけど、それは行動を誘導したい対象がそのような性質を持っているは 以上向き合うことを避け難い問題であって、それ自体に道徳的な問題があるとしても戦略のうまさの評価には全く影響しないと思う

avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

何でも原理を貫けば良いというものではなくて、自分で完結する行動においては好きにすればいいんだけど、他者の行動を誘導する ならあくまで「行動を最大限誘導するためにどう振舞えるか」という観点で自らの行動を設計するのが方法論として適切であると。

戦略で思い出したから LGPL の話をば:
mastodon.cardina1.red/@lo48576

avatar
replying to らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red
@lo48576 相手のやりたいことを理解した上で戦略的に下手を打っているって主張するんだったらそれで通じるだろうけど、相手は自己利益優先で持 論に整合性がないって考えた上で、勝手な尺度でお前は損をするという方向に誘導しているんだから、最初から間違っているんですよ
avatar
らりお・ザ・何らかの?然㊌ソムリエ|lo48576@mastodon.cardina1.red

@mandel59
> 自己利益優先で持論に整合性がないって考えた上で

どちらかというと「日頃の言動からそう読み取れる」という話に見えるので、そこは反駁の余地が普通に残されている気がします ね。たとえば既存の記事の “引用” の分量を調整するなり「あなたの記事の引用は公正な慣習の範疇で行われます (保証が欲しいならアクセス権を与えます)」などの話をするなり。そうすれば少なくとも著者の (“引用” をペイウォールの向こうでそのまま使われることに対する問題意識の) 主張はそのままでは通らなくなる。

お前は損をするというSEKKYOUが発生しているのは、単なる嫌味というか人間味の表出という感じがするので評価としては別 軸で扱いたいところです。(余計なお世話だろうというのはそう思いますが)

これもRyuseiさんが私の代わりに私を弁護してくれていて、ありがたく思います。

その通りなんです。私には私の戦略・目的があってやっているわけで、よく知らない他人が勝手に自分で考えた戦略に私があっていないから という批判は的外れなんです。誰かに気に入られるためだけにやっているわけではないのです。誰かが気に入らないからやめろといってそれに 従うなら、サイト運営なんてできません。何もしないことが正解になります。

もっとも、元々riq0hは私に自分の振る舞いがまずいことを認識させて引用を辞めさせることが目的なんで、私の意図なんかお構いなし なんでしょうけど。この点、らりおは読み違えています。

総括

一連のレスバの総括です。

avatar
登場人物全員がコミュニケーション上の問題を抱えてる状況で発生するコミュニケーション事故、これはもう誰か個人の責任に帰すことが できないので、これは災害とか、そういうものだと思った方がいいと思います
avatar
明示的な許諾なしに他人の著作物がインスタンスに流入して送信可能になっている状況、法律的にどうなっているのか理解していない(個 人インスタンスであり、事業ではないので、電気通信事業者ではないのだが)
avatar
法律は壊れているという前提で、よりよい社会にするために法改正を行なっていくという方向がある種健全なのだけど、それはそれで、結 局どういうふうに変えたら誰にとって得だの損だので揉めてしまうし、社会的にどうあるべきかで論じたい人間はめちゃくちゃ少ない(そ れはそうで、だから利害関係者が議論して妥協点探す必要があるんだろうが)

私も相手もコミュニケーション上の問題があり、そもそも最初から最後まで何一つ噛み合っていないです。結局、また私が理不尽に批判され ただけです。Ryuseiのいうように交通事故・災害と思うことにします。

結論

私にとってしょうもない、どうでもいい内容で、わざわざレスバに付き合って時間の無駄でした。

告知: Misskey.ioからのドメインブロック | GNU social JP」で議論した、ミッキー・ハットや半透明狐人間な どと同じで、「不快だから服従しろ」というありえない論理が通用すると本気で信じているただのあほでした。

私は冒頭で引用した彼が以前投稿した分散の話や絵文字の話は興味深く思っていたので、もしかしたら私と気が合って、お話したら面白いかなと 期待していました。が、見事に期待外れでした。論理的に物事を考えるのが無理なタイプなんだと思います。論理的に物事を考 えられなくても、通話に応じてくれるならば、そこで打ち解けられたかもしれないのに、それも相手の拒絶により可能性が消えました。

何故人の話・論理・法律を無視して、自分や身内でだけ通用する考え・意見を一方的に押し付けてそれが通用すると思うのかが理解不能で す。自分が期待する回答以外要らないなら、対話AIとでも一人で会話してればいいんじゃないですかね?世の中にはいろんな人やいろんな社会 ルールがあるという理解・勉強不足だと思います。

今回のレスバを通じて、自分のお気持ち以外の、人の話、論理、法律・社会ルールを理解できる人、理解しようと思える人との会話や、サイト運 営、開発の時間を大事にしたいと思いました。

Comments

  1. cometaro says:

    まさに災難でしたね。
    私もぐぬ管さんと同感です。

    riq0hさんのブログの「分散できないのはどう考えても僕たちが悪い」や「さようなら、いままで絵文字リアクションをありがとう」の記事を以前読み、興味深くて面白く感じ、いいなと思っていたのですが、今回のriq0hさんのレスバトルの記事については読んでがっかりしていました。

    ただただ、ぐぬ管さんのこのサイトや引用が気に食わず、ぎゃふんと言わせてやろうという意志だけで、あれこれ理由をつけて書き連ねていただけのように見えて、読んでいて不快でした。

    riq0hさんのreplyのなかで、ぐぬ管さんのこのサイトのレイアウトや体裁についての批判がありましたが、私はこのサイト、すごくシンプルで読みやすく感じています。
    また、引用後のぐぬ管さんご自身の発言も、理性的でいてわかりやすく、発言量も長すぎず短すぎずで非常に読みやすく参考になっています。

    riq0hさんの批判内容の特にこの部分は読んでいて同意ができず、ぐぬ管さんにも意見の一つとして知っておいて欲しいなと思い、初めてこちらにコメントをさせていただきました。

    fediverse界隈は狭いようでありながらも、知らない話題や問題が多いことを、このサイトで知ることが多く興味深いです。

    活動的に何かと問題視されたりすることもあるとは思いますが、ぐぬ管さんの理念としている「記録」の意味でも、このサイトはこれからのfediverseにも大きな意味があるものだと思っています。
    最近はtwitterのさまざまな問題もありますし、今後さらにfediverseは大きくなっていくと思うので、そのときにはこのサイトの記録はより貴重なものになっていく気がしています。

    • gnusocialjp says:

      コメントありがとうございました。励みになります…

      > 私はこのサイト、すごくシンプルで読みやすく感じています。

      叩かれることのほうが多くて、目立つので、参考になりました。私も自信がなくなるのです…。お気持ちの多数決のバイアスの回避には、データがあって客観的かどうかくらいですね。信じられるものは。ここは大学院で一生懸命勉強しておいてよかったです。

      > このサイトの記録はより貴重なものになっていく気がしています。

      私が情報サイトを始めたきっかけがまさにこれなんです。ITmediaのマストドンつまみ食い日記の連載やマストドン日本語Wikiも終了して誰も記録する人がいなくなってしまって、強い危機感があったのです。別に私がする必要はないのですけど、何人も挑んで頓挫しましたし、他に挑戦者が現れないのでやっているだけなんです。

      今は悪評が目立ちますけど、私は全部ひっくり返すつもりでいます。時間がかかったとしても、私のサイトがあってよかった、私が運営していてよかった、と最終的に皆が思う、疑いようのない圧倒的な結果を出します。圧倒的な結果で理不尽な批判を全て黙らせます。ご期待ください。

  2. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

  3. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

  4. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

  5. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカー検知/Ads Blocker Detected

このサイトは会費と広告で運営されています。[Bronze=月220円以上に登録] するか、広告ブロッカーを無効にしてください。

This site is operated by membership and advertise. Please [register at least Bronze=220 JPY/month], or disable ads blocker.

Copied title and URL