概要
前回: 役務: Threadsのインフルエンサー向け分析・管理の総合サービスInterweave | GNU social JP Web。
FediQB (FediQB) という質問サービスが発表されたので紹介します (Fediverse質問箱”FediQB”をリリースしました!)。
以下の投稿群で発表されました。
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
【Fediverse質問箱つくりました】
#Mastodon と #Misskey のアカウントで使える匿名質問箱 #FediQB (Fediverse Question Box)を作りました!
まだできたてなのでバグや不具合があるかもしれませんが、随時直していくので試してみてください~!
👉 https://fediqb.y-zu.org
(URLつけ忘れてたので再投稿)
【FediQBのご紹介】
#FediQB はMastodonとMisskeyのアカウントで匿名の質問箱を作れるサービスです!
https://fediqb.y-zu.org
ブログ記事を書きました!
「Fediverse質問箱”FediQB”をリリースしました!」
#FediQB
https://diary.pcgf.io/fediversezhi-wen-xiang-fediqbworirisusimasita/
著者は「行事: 新しい分散SNSの勉強会団体「Fediverse Linux User Group勉強会」の初回の開催予告 | GNU social JP Web」で登場したもちもちずきんです。
Mastodon/Misskeyアカウントでのみログインして使用可能な匿名質問サービスです。Mastodon/Misskeyでしか登録できないので注意が必要です。
質問サービスはPeing/マシュマロなど既に多数存在します。過去にはQuestodnというサービスがあり、ソースコードが公開されているので、今でも「Quesdon@Planet」や「https://quesdon.toot.app/」が存在し、自分で今からホストすることもできます。
わざわざMastodon/Misskeyでしか使えない質問サービスを使う意味があるのか?という点はあります。露骨に使用可能なアカウントを限定するくらいなら、Peingなどのような特定SNSのアカウントに紐づけられないサービスの方がましだろうと私は思います。
そもそもこの手の匿名質問サービスは、陰湿で同調圧力大好きな日本人向けです。聞きたいことがあるならこそこそ隠れていないでどうどうと質問したらいいと私は思います。面と向かって質問できないようないかがわしいことはそもそも質問する必要ないと思います。
初回
初回投稿は以下だったように思います。
詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments