Twilio SendGridは原則法人のみ利用可能/個人利用の方法

host/e-mail
概要

有名メール配信サービスTwilio SendGrid | GNU social JP」でTwilio SendGridの利用登録を試みて、失敗したことを紹介しました。

インターネット上で、Twilio SendGridの利用が原則法人のみという情報が全然ないので、そのことを明示します。

Twilio SendGridが法人のみしか利用できない根拠は以下です。

この規定は、お客様が日本で登記された事業法人である場合に適用されます。
10.5 日本 お客様が日本に定住している場合、以下の条件が適用されます。
10.5.1 利用目的 本サービスは、企業又は事業法人による業務上の利用を目的としており、お客様は、本サービスを私的又は個人的な用途に使用しないことに同意します。
Twilio Terms of Service

利用規約10.5.1 利用目的で、日本定住者の場合、法人のみが利用可能で、個人事業主を含む個人利用は不能とはっきり明記されていました。

Twilio SendGridの本社の利用規約のため、販売経路に問わず、本社もKKEもどちらもこの利用規約が適用されます。

したがって、Twilio SendGridの個人利用は不能です。

方法

ただし、法人以外でもTwilio SendGridを利用する方法があります。

それはパートナー経由での利用です。「Marketplace Archives – SendGrid」にTwilio SendGridをパートナー・代理店の一覧があります。

この投稿は Gold and Silver の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL