「機能: Facebookでの複数プロフィールの保持・切替 | GNU social JP Web」に続くFacebookの新機能紹介です (「Facebook」、クリエイター向け新機能を追加–「リール」のA/Bテストなど – CNET Japan、【最新ニュース】Facebookクリエイターが利用できるプロフェッショナルダッシュボードに、新たな5つの機能が導入)。
2023-11-02 Thuに「Helping Creators Test Content and Earn Rewards | Meta」で発表がありました。Facebookのクリエイター向けの以下の5の新機能です。
- Reels A/B testing tool: モバイル端末からリール作成時に、最大4個の異なるキャプションとサムネイルをテストし、どれがパフォーマンスが高いかを確認可能。
- Achievements hub: Professional Dashboardに実績ハブタブが展開され、全実績を一か所で確認可能。
- Manage Your Content In One Place: 全投稿、リール、動画を一か所で確認可能なコンテンツ管理ツール。
- Access More Powerful Insights: 従来のインサイトに、過去90日間のデータ表示が可能。その他、新しいリール指標の追加。
- Find Answers When You Need Help: トラブルシューティング用の検索機能。
「About Professional Dashboard on Facebook | Meta Business Help Center」で使用可能になります。
「Instagramの収益化機能Instagram subscriptionsの開始 | GNU social JP Web」これまでInstagramではクリエイター向け機能の話がありました。私の中ではFacebookのクリエイター向け機能更新はこれが初めてです。
どれも効果的な機能です。全世界のサービスで一番写真投稿が多いのはFacebookというくらい、Facebookはユーザーが多く、コンテンツも豊富です。あまりクリエイターやインフルエンサーのイメージはないですが、私が認知していないだけで、クリエイターの活動も活発なのかもしれません。今回の機能更新で、活動がしやすくなるでしょう。
![](https://web.gnusocial.jp/wp-content/uploads/2022/07/GNU_Social_Image_Logo-4.png)
詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments