アプリ: ATP/Blueskyで初のハッシュタグ対応がされたTweetDeck風Bluesky Webアプリdeck.blue

member/Silver
概要

アプリ: Bluesky iOS/AndroidアプリGrayskyのサードパーティー初のApp Storeでの公開予告 | GNU social JP Web」に続くATP/Blueskyのアプリの続報です。

2023-11-07 Tueに「TweetDeck風のBlueskyクライアントdeck.blue公開。Bluesky上で初めてハッシュタグをサポートするサードパーティアプリ | テクノエッジ TechnoEdge」で報道されていました。

deck.blue | Get the most out of Bluesky. | Patreon」が現在の公式サイトで、「deck.blue」がサービスサイトです。「deck.blue | Get the most out of Bluesky. | Patreon」に説明があります。

著者は「Gildásio Filho」で、2023-08-08から一人で開発してきました。X/TwitterからのTweetDechkの削除への不満から始まりました。Flutterが使われており、マテリアルデザインの外観になっています。その後、Shinya Katoが開発メンバーに加わり、Markdowwnリンク、メンション、ハッシュタグのハイライトを可能にしました。ATP/Blueskyでハッシュタグに対応する最初のサードパーティーアプリになりました。

Patreonの有料会員に参加すると、新機能の開発支援の他に、メンバー限定機能が使用可能になります。また、Pateron内の専用チャットでリクエスト、フィードバック、サポートも可能です。

通常の仕事をしており、業後や週末に開発を行っており、Patreonからのお金は、経済的独立に利用予定です。

2023-11-07T22:30+09 Tue時点で123名の有料会員登録があります。ソースコードは非公開です。

機能

2023-10-10に現在のベースのv2.0.0 (deck.blue v2.0.0 is up! | Patreon) が発表されました。主な機能は以下です。

この投稿は Gold and Silver の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL