概要
前回: 改版: Misskey v2023.11.0 | アイコンデコレーション、プラグイン・テーマの外部直接インストール、Registry API | GNU social JP Web。
2023-12-23に「リリースノート | Misskey Hub」と以下の投稿群でMisskey v2023.12.0が公開されたので紹介します (Misskey v2023.12.0がリリース 多数の機能が追加 – fedimagazine.tokyo)。
:peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama:|syuilo@misskey.ioMisskey v2023.12.0が出た:blobthumbsup::blobthumbsup::blobthumbsup::blobthumbsup::blobthumbsup: リリースノート | Misskey HubMisskeyのリリースノートを掲載しています。
内容
以下が主な内容でした。
- 依存関係の更新に伴い、Node.js 20.10.0が最小要件
- 絵文字の追加辞書を既にインストールしている場合は、お手数ですが再インストール必要。
- 絵文字ピッカーにピン留め表示する絵文字設定が「リアクション用」と「絵文字入力用」に分かれました。以前の設定は「リアクション用」として使用されます。
- Feat: メールアドレスの認証にverifymail.ioを使えるように
- Feat: モデレーターがユーザーのアイコンもしくはバナー画像を未設定状態にできる機能を追加
- Feat: TL上からノートが見えなくなるワードミュートであるハードミュートを追加
- Feat: 今日誕生日のフォロー中のユーザーを一覧表示できるウィジェットを追加
- Feat: 画面に雪を降らせられるように
依存関係の更新、絵文字周りの更新が主だったようです。Node.jsの改版は、古いマシンのサポート終了になるので、バージョンアップには注意が必要です。
また、以前、「LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動 | GNU social JP Web」で問題になったワードフィルター・ワードミュートに、そもそも表示させないより強力なハードミュートが登場しました。他にアバターやバナーを未設定にできる機能も登場しました。言論統制にはうってつけの機能です。
結論
Misskey v2023.12.0でした。「告知: 会員サービス改定2024-01 | 更新縮小内容、広告ブロッカー対策設置、会員限定対象見直し | GNU social JP Web」で報告した通り、今回が私のサイトで最後のMisskeyのバージョン更新紹介です。
今後はよほど重要な機能更新がない限り、Misskeyの改版情報は扱いません。その時間をGNU socialの開発に使います。記録すべき事項があれば「About Report | GNU social JP Web」からお知らせお願いします。

詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments