役務: 多数の実装に対応した分散SNS向けシェアボタンFedibuzzer

distributed/other
概要

分散SNSへのリンク共有サービスとして「役務: Misskey Share/donshareの診断メーカーでの採用 | GNU social JP」を最後に紹介しました。

今回、幅広い分散SNSのサービスに対応した「Fedibuzzer – フェディバース向けシェアボタンをまとめよう」が公開されたので紹介します。

2023-08-04の以下の投稿で公開が告知されていました。

avatar
<center>$[tada.speed=0s **FediverseのシェアボタンはこれひとつでOK! Webサイト埋め込み用シェアボタン 「[Fedibuzzer](https://fedibuzzer.ajr-news.com/)」登場!**]</center> **【特徴】** ・?[対応しているソフトウェア](https://fedibuzzer.ajr-news.com/#%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)を採用しているものなら、どんなインスタンスでも対応 ・`<script>` タグひとつで導入可能 ・APIを直接利用して、独自デザインでの実装も可能 <small>インフラ管理: @ajr_tetsudo_news / サービス名考案: @sugakobaxxoo / 開発: @kakkokari_gtyih</small>
2023-08-04 16-36-41 1.png.webp.png

nodeinfoを公開しているサービス (Mastodon系=Mastodon/Fedibird、Misskey系=Misskey/Calckey/Firefish/CherryPick、その他=GNU social/diaspora*/Frindica/Pleroma/Socialome/Lemmy) などに対応しています。

Misskey Share/donshareはソフトウェアAPIと密接に連携していましたが、こちらはnodeinfoの情報を参照することで、幅広いサービスに対応している点が目新しいと思います。

更新

公開直後に以下の告知があり、ポップアップでの共有が可能になりました。

この投稿は Bronze, Silver, and Gold (Free=無料/Bronze=月1000円/Silver=月2000円/Gold=月3000円) の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL