Twitter: 閲覧制限騒動/Blueのハイライトタブ・DM/新CEO Linda Yaccarino就任/Google Cloudの支払拒否

centralized/Twitter

毎月投稿しているTwitterの続報の作成には、おそらく読者の想定以上の何時間もの労力がかかっています。ですので、今回分からFree限 定にしました。登録するか、test/testでログインしてご覧ください。

概要

Twitter: 新CEO発表、Blue向け暗号化DM・長編動画投稿、Twitter API Pro、Twilog再開 | GNU social JP」以後の、2023-06-03 Satから2023-07-02 Sunまでの報道 (GIGAZINE/ITMedia/TechnoEdge) のまとめとなります。概要は以下です。

概要
  • 閲覧制限: 6/30から7/2以後まで、Webスクレイピング対策で閲覧制限が実施されて分散SNSへユーザー殺到の大きめ騒動。
  • 機能: Blue限定でハイライトタブの追加、相互フォロー以外へのDM送信はBlueのみ可能。
  • 運営: 新CEO Linda Yaccarino就任。広告主呼び戻し計画に着手。
  • 法律: Google Cloudへの料金支払いの拒否・履行騒動。
  • TwitterFiles: 26弾ウクライナによるTwitterユーザーの検閲のFBIの支援。

今月も大きな動きがないかなと思っていたところ、月またぎで閲覧制限という大きめの騒動がありました。記事作成時の2023-07-02時 点で復帰の目途がなく、分散SNSにユーザーが殺到しました。今年に入って一番の殺到になった可能性が高いです。これまで はAPIの有料化やサードパーティーアプリの禁止などで、開発者やビジネス関係者が中心でしたが、今回は一般ユーザーにも影響があった点が特 に大きくなった原因だと思います。

これ以外は新CEOの就任とTwitter Blue関係の機能拡充などでした。

閲覧制限

この投稿は Bronze, Silver, and Gold (Free=無料/Bronze=月1000円/Silver=月2000円/Gold=月3000円) の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL