「行事: OSC 2023 Tokyo/Fallへの分散型SNSユーザー有志の出展 | GNU social JP Web」に続く分散SNSの行事案内です。
「行事: Nostrの国内会議Nostrasia 2023の登録受付開始 | GNU social JP Web」に続く、Nostr/ATP関係の行事の案内があったので紹介します。
以下の投稿群で案内されていました。
12/08(金)に分散型SNSのオフラインイベントを企画してるんだけど、やることいっぱいありすぎる。普段平然とオフラインイベントやってる人たちすごすぎる…
— つるるん🥕 (@ROBO358) October 25, 2023
それはそうと、12/08は夜空けといてくれ
【拡散希望】12/8にBlueskyとNostrを混ぜたオフライン勉強会やるよ!
— kojira (@kojira) November 4, 2023
登壇者絶賛募集中(切実)!!!!!
最低限5分枠から!20分話してもよし!
懇親会もあるよ!!https://t.co/bsmS5ACpL1
🎉「新時代の分散型SNS勉強会」🥳#Nostr や #Bluesky などの分散型SNSに関する勉強会を12/08(金)の19時から行います!!
— つるるん🥕 (@ROBO358) November 7, 2023
会場とオンラインのハイブリッドです。会場はLINEヤフー株式会社の紀尾井町オフィスです🤩🤝
詳細は、Connpassのページをご確認ください。https://t.co/Cp1p53rU6y
🎉Offline venue for “New Era Decentralized SNS Study Group” decided🎉
— つるるん🥕 (@ROBO358) November 7, 2023
With a hybrid venue and distribution plan,
The venue had not been announced until now, but it has finally been decided 😊🤙
It will be held at the Kioicho office of LY Corporation🤩🤝 https://t.co/Cp1p53rU6y
2023-10-25に構想が練られ、2023-011-04に開催が決定し、2023-11-07 Tueに会場が決まったようです。
開催概要は以下です。
- Webサイト: 新時代の分散型SNS勉強会 – connpass
- 日時: 2023-12-08 Fri
- 場所: LINEヤフー株式会社紀尾井町オフィス@東京都千代田区紀尾井町1-3(東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 2F受付)
- 定員: 現地=60、オンライン=100.
- 内容:分散型SNSの急先鋒、NostrとBlueskyに関する勉強会を🌐オンライン・🏢オフライン(LINEヤフー株式会社 紀尾井町オフィス)のハイブリッドにて実施します!
「四谷ラボ – connpass」でだいたい毎月NostrかATP/Blueskyの勉強会をオンラインでやっており、今回はそれのオフライン版のようです。過去に「Blueskyの公式Webアプリと非公式Androidアプリ青雲の公開 | GNU social JP Web 」と「報告: Bluesky Meetup in Tokyo – first take – | 世界初?の対面会合で明かされたv1のリリース予定とアルゴリズムの重要性 | GNU social JP Web」で取り上げました。
これまでの勉強会も存在は認知していましたが、内容が細かく、私が処理しきれないため紹介していませんでした。今回は、LINEヤフー株式会社での開催ということで、大々的なものになりそうなので、紹介しました。
内容としては、「新刊: Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線 | 26名が制作に関与したBlueskyの最初の本? | GNU social JP Web」の同人誌の出版記念の行事のようです。同人誌の参加関係者が中心に発表するようです。
ご都合のつく方は、現地やオンラインで参加してみてもいいかもしれません。年内最後の分散SNS関係の行事になりそうです。
私は余力がないし、参加して聴講しても、いても意味なさそうなので、参加を見送る予定です。盛り上がりそうなら、後日反響や誰かの参加レポートなどを紹介したいと思います。

詳細プロフィール。SNS: Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。診断済ASD。
にほんブログ村
↑よければ1日1回クリックお願いします。
Comments
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp