概要
「月報2023-08: Threads Webアプリ公開、pictBLandへの不正アクセス、Clubhouseの再始動 | GNU social JP」に続いて月報を記します。
2023-09-10 Suの「月報2023-08: Threads Webアプリ公開、pictBLandへの不正アクセス、Clubhouseの再始動 | GNU social JP」から2023-10-07 Satの「書評☆4: ストックビジネスの教科書 プロフェッショナル | シェアリングビジネス成功可否はストック性の可否 | GNU social JP」までの66記事が対象です。
9月のアクセスは3561で2023年1月の2404に続くワースト2位でした。直近28日のGoogle Adsense収益は996円でした。2023-10-07T16:30+09:00 Sat時点の総実会員数19 (Gold=2/Silver=1) です。有料会員数は同じで、Free会員が+4でした。前回の月報で書いた対策として、ペイウォールの設定の見直しを行いました。9月末になって4月分まで設定を行いました。数が多くてあまり進まなかったので、アクセスに反映されるのにはもう少し時間がかかりそうです。10月中に残りも終わらせて、アクセス数がどうなるかみます。
主要投稿は以下です。
- 報道: 元Twitter社員の新SNS T2のPebbleへの改名・世界初のAI自動生成機能と併せた正式公開
- 改版: Mastodon v4.2 | 検索機能の徹底的見直し、新規オンボーディングフローによるUXの改善
- Misskey.ioの複数サーバーからのドメインブロック
- 改版: Misskey v2023.9.0 | 初のカレンダーバージョニングはOAuth 2.0、2要素認証、通知
- 取材: Twitter閲覧制限騒動最中に登場した雑に使うことを念頭に置いた新SNSタイッツー
- タイッツーの表現規制の利用規約の炎上騒動
- 報道:「誰も傷つかない」がコンセプトのAI搭載型新SNS『DYSTOPIA』のβ版の公開
- 報道: ブロックチェーンベースのプライバシー重視SNS MindsのActivityPub対応
- 集会2023-09: GNU social JPの炎上騒動
- 告知: 会員サービス改定2023-10 | 消費税考慮、限定投稿範囲拡大、会員限定チャット開始
前回と同様にややインパクトの欠ける月でしたが、前回よりかは騒動がありました。
まず以前から動きのあった

詳細プロフィール。SNS: Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。診断済ASD。
にほんブログ村
↑よければ1日1回クリックお願いします。
Comments