月報2023-03: 作業時間確保による76の記事、Twitter API有料化、MetaのNFT撤退、Bluesky対面会合、Mastodon/Misskey初の商業誌、環境構築開始

gnusocial.jp vs. Misskey.io
概要

2023年3月分の投稿記事の月報を記します。

2023-03-11の「映評: Winny | 日本のネット史上最大事件の裁判録は分散SNSにも通じるのか? | GNU social JP」から2023-04-11の「無料プランで有名なCDN業者Cloudflare | GNU social JP」が76件の記事が対象です。

特に重要な投稿は以下に思いました。

重要投稿
  1. 告知: GNU socialの開発時間の確保 | GNU social JP
  2. 報告: Bluesky Meetup in Tokyo – first take – | 世界初?の対面会合で明かされたv1のリリース予定とアルゴリズムの重要性 | GNU social JP
  3. Twitter: API有料化、アルゴリズムOSS化、Blueの長文対応、凍結異議申立受付、2要素認証有料化、ブックマーク数表示、TwitterFiles17-21 | GNU social JP
  4. 報道: MetaのInstagramとFacebookでのNFT対応終了・人員整理・Web 3.0の終焉 | GNU social JP
  5. #Colabo問題 Colaboの東京都からの委託事業停止→暇空茜の勝利? | GNU social JP
  6. 映評: Winny | 日本のネット史上最大事件の裁判録は分散SNSにも通じるのか? | GNU social JP
  7. Freenomでの新規ドメイン登録の終了 | GNU social JP
  8. Linux著者Linus Torvaldsの分散SNSへの参加 | GNU social JP
  9. GC2: ガーシーの国会議員除名、暴露停止、アカウント凍結、ドワンゴ川上vsNHK党立花 (最終報道) | GNU social JP
  10. 新刊: 日経Linux 2023年5月号 | Misskeyが登場する初の商業誌? | GNU social JP
  11. 新刊: Mastodon for Dummies | 内容が網羅された海外での初のMastodon本 | GNU social JP

Twitter API有料化の詳細、Bleskyのミートアップ、MetaのNFT終了、Colabo問題の進展、映画Winnyなどです。

3月から作業時間を増やして、これまで1日1件だったのを1日2-3件に増やしたのもあり、記事が大幅に増えました。月間PVは6000くらい。Google Adsenseの広告収益は400円くらいでした。インフルエンサーの言及がないと1日100-200PV程度です。

月報2023-02: ドメインブロック対抗措置と炎上/Misskeyフィーバー/Nostr/AT Protocol | GNU social JP」の前回の月報で書いた通り、月報の有料化を行いたかったのですが、また先延ばしです。

運営

この投稿は Gold and Silver の会員限定 (月額Free=0円、Silver=1100円、Gold=3300円) です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上毎日更新しており、情報量、更新頻度は日本一だと思います。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL