概要
日本で人気のMastodonサーバーFedibird.comで採用されているMastodonフォークFedibirdにフォロー情報 の自分への表示設定が追加されたので紹介します。
普段は私が追い切れないため、Fedibirdの新機能の紹介は見送っていましたが、今回は私の提案が機能実装のきっかけになったため、自 分の記録のためにも紹介することにしました。
2023-06-26 Monの以下の投稿で公開が告知されました。
#fedibird #fedibird_info WebUIのアカウントカラムで右上の設定を開くと、投稿数やフォロー数、フォロワー数、購読数を隠す設定があります。
あえて情報を制限するための設定です。必要な方は試してみて下さい。
なお、昨日までは一括して隠す設定となっていました。それぞれ個別に隠す仕様に変更になりましたので、あらためて設定しなおし ていただけるようお願いします。
自分の投稿数やフォロー、フォロワー数を他人に隠す設定と、
誰の投稿数もフォロー、フォロワー数も見ないようにする設定は、
なんとなく似ているけど、全く別のものです。
今回の機能は、見ないようにするための設定です。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110607881135585057 [参照]
#fedibird #fedibird_info 自分のフォローやフォロワーの一覧・状態を、自分から見えないようにするための設定を追加しました。
それぞれ、フォローした相手やフォロワーの一覧がみえなくなり、『フォローされています』などの表示もされなくなります。
あくまで自分に対して制限を加える機能で、他のユーザーには影響しません。
APIレベルで機能するので、クライアントアプリを使用している場合にも効果があります。
副作用として、WebUIやクライアントアプリが相手をフォロー中であるかどうか判断できないため、既にフォローしている相手に対 しても、フォローボタンが常に『フォロー』になります。そのままではフォロー解除できないので、必要な場合は設定を解除してくださ い。
これは、誰をフォローしているか、誰からフォローされているかを、強制的に意識から外すための設定です。
今朝追加した、投稿数・フォロー・フォロワー・購読数を隠す設定と対になるものです。
非常にニッチな機能ですが、有用だと思う人は使ってみて下さい。 [参照]
少々設定の意味が分かりにくいかもしれませんので、説明します。Mastodonにログインしてユーザーのプロフィール画面を表示すると、 そのユーザーが自分をフォローしているか、あるいは自分がそのユーザーをフォローしているか、フォロイー数、フォロワー数などがわかります。 このフォロー情報をログイン中の自分にのみ非表示可能になりました。
この機能の趣旨は以下です。
私自身は、フォロワーの存在は認識しているものの、ふんわりとみています。
ほとんど公開で投稿しているので、興味のある人に、タイミングがあえば、何割かが届く(読まれる)だろう、ぐらいの感覚です。
本当に読んでもらいたい相手がいる場合はメンションしています。
いつフォロワーが増えたか、誰がフォローしてくれているのか、具体的なところはそもそもよくわかっていません。
なので、私自身は、フォロワーを隠す設定は不要です。
ただ、多くの人は、フォロワーに向かって発信する意識でSNSを利用しているように見受けられます。
そうした中で、自分の投稿をフォロワーが全員読んでくれるだろうという期待をします。
メンションもつけず、自分の好きなタイミングで投稿しているにもかかわらず、期待している相手から反応がないことにやきもきす ることもあるでしょう。
これを、もう強制的に伏せてしまって、意識の外に追いやろうという機能です。
フォローしている相手を隠すこともできますが、こちらはさしてメリットがないような気がします。フォロー状態がわからないこと による副作用がでるのもこちらです。
まあ、いつのまにかブロックされたりフォロー解除されたことに気付きにくいということぐらいでしょうか。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110611159335068302 [参照]
フォロー情報に応じた自分の感情の変化の抑制が趣旨でした。
何度か言ってきたけど、
基本的にフォロイーに向かって話してるんだよね。届けない(メンションしたりせず気付かれずに言う)場合でも。
なお、上記の通り、フォロイーの投稿内容を見て投稿することが多いというのは、おそらく全員共通だと思います。
ただ、投稿頻度・内容などの都合で自分がフォローしていなくても、相手だけが自分をフォローしていることもあります。こういうフォロワーか ら度々反応があったりすると、フォロワーの存在を認知します。特に有名人などではフォロワーを意識した投稿というのはありがちなケースでしょ う。
経緯
今回の機能実装は以下のやりとりが発端になっています。
詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments