概要
「IFTTTでの分散SNS→Twitterへの投稿連携 | GNU social JP」と「Zapierによる分散SNS→Twitterへの投稿連携 | GNU social JP」で以前サイトで分散SNS→Twitterへの投稿連携としてIFTTTとZapierを紹介しました。
5月に入って共にTwitter連携が有料化されたので紹介します。
Zapier
2023-04-20 WedにTwitter連携は2023-05-19 FriからPremium app (有料会員限定) になるとメールで連絡がありました。
メール連絡のみで、Twitter連携のページにPremiumのマークがついたくらいで、告知ページはないようです。
IFTTT
IFTTTのTwitter連携の有料化は「Updates to IFTTT free tier – IFTTT」で告知されました。
2023-05-18 Thuに「Changes to your free account and Twitter access」の件名のメールがあり、それで把握しました。
内容は以下となります。
- 2023-05-23 Tueから無料ユーザーのアプレット上限が2個に変更になり、Twitterアプレットの使用不能。
- ProとPro+ユーザーはTwitterアプレットを継続可能。
IFTTTでTwitter連携使用はProかPro+の有料会員加入が必須になりました。
有料機能で継続可能なだけましと思ったほうがよいのかもしれません。
結論
IFTTTとZapierのTwitter連携の有料化でした。
「Twitter: API有料化 (公営は無料)/旧認証バッジ廃止/Twitter社のX社への統合/シャドウバンのラベル/TwitterFiles22-24弾 | GNU social JP」で紹介した通り、4月末でTwitter APIがv2になり、無料アクセスが大幅に制限されました。
これを受けての連携サービスの影響でした。自分のアクセストークン類を使うタイプの連携であれば、投稿に関してはできるように思いますがしかたありません。
Twitter連携をするならば、別のサービスの検討が必要です。Makeというサービスにあたりをつけて検討中です。情報がまとまったら後日紹介します。

詳細プロフィール。SNS: Twitter/[email protected]/[email protected]。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。自称ASD。
Comments
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp