月報2023-04: Misskey.ioのワードフィルター騒動/無料会員サービス開始/右翼と左翼/Twitter API有料化/Blueskyの優位性

gnusocial.jp vs. Misskey.io
概要

月報2023-03: 作業時間確保による76の記事、Twitter API有料化、MetaのNFT撤退、Bluesky対面会合、Mastodon/Misskey初の商業誌、環境構築開始 | GNU social JP」の月報に続いて、今月の月報です。

2023-04-12の「アプリ: Mastodon AndroidアプリZonePaneの公式アカウント移転、iOSアプリfeatherのβテスト開始 | GNU social JP」から、2023-05-11の「告知: Misskey.io管理人からのGoogle検索へのDMCA違反虚偽申請の解除 | GNU social JP」の74件が対象です。

特に重要な投稿は以下に思いました。

重要投稿
  1. LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動
  2. 告知: 無料会員サービスの開始
  3. 書評☆5: 右翼と左翼 | 平等と自由をめぐる世界の大論争の根本理解は一生モノの教養
  4. Twitter: API有料化 (公営は無料)/旧認証バッジ廃止/Twitter社のX社への統合/シャドウバンのラベル/TwitterFiles22-24弾
  5. 取材: Bluesky CEO Jay Graberが語るActivityPubに対するBluesky/AT Protocolの3の優位性

Misskey.ioでの騒動、サイトでの会員サービスの開始、その他Bluesky関係で動きが活発でした。TwitterはAPI有料化の移行期間で、ある程度話題はありましたが、事前にわかっていたことで、思っていたより大きな変化はなかった印象でした。

月間PVは1万くらいでGoogle Adsenseの広告収益は6000円くらいでした。ほとんどMisskey.ioの話題でアクセスが殺到した3日ほどの効果です。記事公開後の25日が1000、26日が2000、27日700PVで、この3日だけで月間の1/3のアクセスでした。こういうゴシップ系の話題はやはり需要があるのだと思います。

サーバー移転、会員サービス、Hostodon、Twitter API有料化による連携サービスの見直し。このあたりに追われて、開発環境構築作業が思ったより進まず、終わりませんでした。5月にはまず環境構築を完了させたいところです。

運営

この投稿は Gold and Silver の会員限定 (月額Free=0円、Silver=1100円、Gold=3300円) です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上毎日更新しており、情報量、更新頻度は日本一だと思います。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL