GCE: 静的外部IPアドレスの設定

host/GCE

目次 概要 画面 割当 解除 解放 結論 概要 「GCE: VMインスタンスの作成・接続 | GNU social JP」でGCEでのVMインスタンスの作成方法を説明しました。 デフォルトでは動的なIPアドレス (エフェメラルIPアドレス) が割り当てられています。VMインスタンスを再起動するとIPアドレスが変わります。ドメインを割り当てる際などに、IPアドレスが変わると再設定が必要になり、手間になります。インスタンス作成後、停止しないのであれば、問題ないですが、そうでなければ固定IPアドレスを割り当てたほうがいいです。 例えば、無料条件内でも、1台あたりのストレージを小さめにして、複数のVMインスタンスを併用すると、未使用時はVMインスタンスを停止させないと、合計1か月の稼働時間の上限を超過してしまいます。停止させると、固定IPアドレスが変わるため、ドメイン業者側で対応させるIPアドレスをその都度行う必要があり、手間です。 GCEでは、静的外部IPアドレスにより、IPアドレスを固定できますので、この方法を説明します。「IP アドレス…

このコンテンツは Free and Premium 以上の会員限定です。投稿日から半年経過後の公開まで待つか、ログイン会員登録をお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL