WordPressのマルチサイト化

member/Silver
概要

CMSのWordPressにはマルチサイト機能があります。通常であれば、1WordPress1サイトの運用になりますが、複数のWordPressサイトを運営する場合、プラグインやテーマを流用することも多く、個別更新が手間だったりします。

マルチサイト機能を利用すると、プラグインやテーマを共有することができ、更新の管理や、リソースを共通化できるなど、効率化できることがあります。

そこで、WordPressでのマルチサイト機能の有効化方法を紹介します。「Create A Network – WordPress.org Documentation」を参考にWordPress 6.1で確認しました。

準備

導入: 世界的に人気のCMS WordPress | GNU social JP」を参考にWordPressをインストールしておきます。

既存のWordPressサイトの場合、データベースとファイルのバックアップを取得しておきます。

全プラグインを無効にしておきます。

許可

wp-config.phpファイル内の [/* That's all, stop editing! Happy blogging. */] の行の上に以下を追加します。だいたい85行目、下から10行目あたりになると思います。

/* Multisite */
define( 'WP_ALLOW_MULTISITE', true );
/* That's all, stop editing! Happy publishing. */

万が一なければ、requireincludeが登場する前に追加します。この設定でマルチサイトが有効になるので、WordPressの管理画面を開いている場合、リロードします。

設置

wp-config.phpに設定を追加したことで、設定が有効になりました。管理画面 (wp-admin) から設定を行っていきます。

[Tools]-[Network Setup] を選びます。

この投稿は Gold and Silver の会員限定 (月額Free=0円、Silver=1100円、Gold=3300円) です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上毎日更新しており、情報量、更新頻度は日本一だと思います。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL