Twitter買収後の新設サーバー5選 (mastodon-japan.net/raspberrypi.social/mastodon.archive.org/social.vivaldi.net/ macaw.social)

Mastodon/server

2022-10-28 Friのイーロン・マスクのTwitter買収を受けて、Twitterから分散SNSにユーザーが大量移入しました。

これに合わせて、新規サーバーがいくつも新設されました。特に話題になった5サーバーをまとめて紹介します。

mastodon-japan.net

2022-11-09 Wedに、日本の汎用テーマサーバー「mastodon-japan.net – Mastodon Japan Server」が開始しました。

くろりんご ([email protected])’s status on Wednesday, 09-Nov-2022 17:16:06 JSTくろりんごくろりんご
くろりんご ([email protected])’s status on Wednesday, 09-Nov-2022 22:33:46 JSTくろりんごくろりんご

ようこそマストドンへ。平和に遊ぼう!

くろりんご ([email protected])’s status on Wednesday, 09-Nov-2022 18:44:15 JSTくろりんごくろりんご

こちら「Mastodon Japan サーバー」です。

皆さんが平和にマストドンを楽しめるようにという思いで開設しました。

簡単にルールだけ説明します。
1.日本国内法に触れる無修正エロ絶対禁止!
2.日本国内法に触れない二次・三次・エロはCWやNSFWをちゃんと使ってね。
3.スパム・過度な連投(負荷上昇対策)などの迷惑行為はやめてね。
4.みんな仲良く(ブロックやミュートもうまく活用してね)

https://mastodon-japan.net

以下の経緯で開始されたそうです。

[email protected]’s status on Wednesday, 16-Nov-2022 21:43:46 JSTeveryoneeveryone

Mastodon Japan Serverとmstdn.jpの関係とはどのようなものですか?

くろりんご ([email protected])’s status on Wednesday, 09-Nov-2022 21:44:39 JSTくろりんごくろりんご

そうねー、jpさん流速がかなり速いしローカルは独特の雰囲気なので、驚いちゃう初心者さんも多いと思うのね。なのでもうちょっと平和にマストドンができる環境を作ってみましたって感じです。

くろりんご ([email protected])’s status on Wednesday, 09-Nov-2022 21:44:52 JSTくろりんごくろりんご

あとは のえるさん所(fedibird)が受け皿になってるけど、のえるさんだけが頑張るのも大変だし、あとローカルタイムラインが無いっていうのは全くの初心者さんだと「だれをフォローしたらいいの!?」になっちゃう部分もあると思うのね。マストドンに慣れた人はローカル無くても平気にライムラインを構築できるんだけどねw やっぱり初心者的にはなんとなーく同じサーバーの利用者さんからフォローしていくのが楽じゃない?自分たちも5年前にそうだったし。

運営者の「くろりんご (@[email protected]) – Mastodon Japan Server」は、「mstdn-bike.net – Mastodon Bike Sever」の2017年4月からの管理者 (くろりんご (@[email protected]) – Mastodon Bike Sever)で、経験豊富で信頼できるサーバーだと思います。

2022-11-16時点で登録者数180人程度です。新規サーバーということで、古参ユーザーがおらず、Twitterからの新規移転同士という意味では、現在とてもおすすめのサーバーです。

raspberrypi.social

2022-11-09 Wedに、Raspberry Pi財団の公式個人サーバー「raspberrypi.social – Raspberry Pi」が開始しました。

Raspberry Pi :raspberrypi: ([email protected])’s status on Thursday, 10-Nov-2022 07:54:16 JSTRaspberry Pi :raspberrypi:Raspberry Pi :raspberrypi:

sudo apt install mastodon :raspberrypi:

Liz Upton ([email protected])’s status on Wednesday, 16-Nov-2022 12:40:08 JSTLiz UptonLiz Upton
GNU social JP管理人 ([email protected])’s status on Thursday, 10-Nov-2022 22:37:43 JSTGNU social JP管理人GNU social JP管理人
こちらのRaspberry Pi財団の記事。確認したら、財団がラズパイのホスティングサービスMythic Beastsを使って個人サーバーを開始したという内容でした。 思っていたのと違いました。

https://abyss.fun/@guskma/109316904669364385

Raspberry PiのホスティングサービスであるMythic BeastsのRaspberry Pi4を使って、動作しているそうです。

開始の経緯が上記告知の「An escape pod was jettisoned during the fighting – Raspberry Pi」にありました。

本人証明のために、個人サーバーを開始したそうです。個人サーバーのため、登録は受け受けていません。

当初は、一般登録サーバーかマネージドホスティングサービスでも始めたのかと、期待していたので予想外れでした。

mastodon.archive.org

2022-11-13 Sunに、Internet Archiveの公式サーバー「mastodon.archive.org – Internet Archive」が開始しました。招待制登録となっています。

internetarchive ([email protected])’s status on Tuesday, 15-Nov-2022 08:02:24 JSTinternetarchiveinternetarchive
Jason Scott ([email protected])’s status on Saturday, 12-Nov-2022 08:19:54 JSTJason ScottJason Scott

There is a moment, a joyous moment, between when the staff stands ready, feet shuffle quietly, a hush and a murmur runs in the space before the giant doors creak open and the day’s endeavors begin.

And this is that moment.

Welcome to Mastodon, Internet Archive.

開始の声明が「We have added a Mastodon Server – Internet Archive Blogs」にあります。

Internet Archiveは過去6年ほどdweb (分散Web技術) を通じて、分散型Web技術を推進してきており、その一種だそうです。

詳細な理由がなかったので、Twitter買収の流行に乗ったという印象を受けました。

social.vivaldi.net

2022-11-13 SunにWebブラウザーのVivaldiコミュニティーの「Vivaldi Social」が開始しました。一般登録可能です。

Vivaldi ([email protected])’s status on Tuesday, 15-Nov-2022 18:58:20 JSTVivaldiVivaldi

声明が「Vivaldi Social, a new instance on Mastodon. | Vivaldi Browser (日本語=Vivaldi Social – Mastodon インスタンス「Vivaldi Social」 | Vivaldi Browser)」にありました。

Twitter買収を受け、SNSは一部のIT企業にロックインされるべきではないとして、始めたそうです。Vivaldiアカウントでログインするそうです。

macaw.social

2022-11-02 Wedに、Twitterの社員・退職者・友人・家族専用の「Macaw-Social」が開始しました。

#RONDACTED ([email protected])’s status on Wednesday, 16-Nov-2022 12:25:11 JST#RONDACTED#RONDACTED

Just setting up my tootr…

2022-11-16に、Mastodonの著者が言及して話題になっていて知りました。

Eugen ? ([email protected])’s status on Wednesday, 16-Nov-2022 10:24:07 JSTEugen ?Eugen ?

I think it’s glorious that there’s now a Mastodon server operated by people who used to work for Twitter (macaw.social). I could have never imagined it when I started in 2016.

一般登録可能サーバーになっていますが、フィルターで登録後に停止されるかもしれません。

結論

Twitter買収後に新設され、比較的話題になっていた5サーバーをまとめて紹介しました。

ユーザーが大量移動して、Twitter買収の騒動の大きさがうかがい知れる出来事でした。

今後もしばらくは団体などのサーバーが新設されるかもしれません。注目のサーバーがあれば、また紹介したいと思います。

Comments

  1. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

  2. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

  3. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

Copied title and URL