すしすきーでのあるユーザーの退会騒動

member/Bronze
概要

Misskey登録ユーザー数1.5万で第4位で古参サーバーのすしすきーであるユーザーの退会騒動があったの紹介します (にじみす.moeのキャッシュアウト騒動 | GNU social JP)。

2023-07-31 Monに読者から情報提供があり私は認知しました。発端となるのは2023-07-31 Monの以下の投稿群です。

22:13:38 くさねこ :blobcatsushi: @w@sushi.ski

突然ですが
来月にすしすきーを
退会するにゃんね
理由はくちばしに聞いてくほしにゃ

にゃあはどこにいくかは
まだきまってないにゃん

みにゃさん
またどこがであいましょう
https://notestock.osa-p.net/@w@sushi.ski/20230730/view#note_fdcfacd0373e498cd1268ad036ca99c0
22:41:47 くさねこ :blobcatsushi: @w@sushi.ski
icon

にゃあが退会する告知を
誕生日プレゼントとして
捧げるにゃんね
https://notestock.osa-p.net/@w@sushi.ski/20230730/view#note_80c8f1e9b12d4ed4cc5505c1d3a976c0
avatar
くさねこくらうど|w@misskey.cloud
これは管理者権限アカウントを持つ すべてのひとたちに強く問いたいことにゃので どうかお読み頂きこのことについて熟考ほしにゃんね (以下は翻訳などに配慮し、ねこ語を控えた文体となってるにゃ) – – – わたしは、すしすきーでとあるモデレーターさんに、ブロックされた状態が数年に渡って続いたため退会しました。 知らないかたも多いと思いますが、ブロックされると、ピン留め以外の投稿を読むことができません。 ピン留めも(サーバーの設定にはよりますが)数多くできるものではありません。 そこで運営上において重要な投稿されても、ローカル内外でのミーム発信されても、ピン留め以外は読むことができないため、ただただ不便を強いられたサーバーになってしまいました。 せめてミュートで済ましてほしいところでしたが、なぜブロックなのでしょう? ブロックされた話をする以上はほとんどのかたからは・・・ 「こういうこと言うからおまえはブロックされるんだよ」 「そういうとこだよ」と 言い捨てられるような話ではあります。 「ブロックされた」という内容を読むことはどんな理由があってもいい気分はしません。 しかしながら、一般アカウントと管理者権限アカウントとでは、ユーザーをブロックするの意味合いは同等とは言いづらいです。 管理者権限がある以上、そこでのサーバー上での政治を握ってる者が、情報遮断をユーザーに強いることを同等と判断することにはちょっと無理があると思います。 管理者権限を持つアカウントからのブロックという不便は生きづらい生地獄と感じ、何度も他のサーバーに転がりこむことを繰り返していましたが、モデレーターさんからのブロックは解除されることはありませんでした。 一時時期は相互ブロックもしたりしましたが、今年になってから解除しています。 そして、そろそろこの生地獄から開放されたい欲求で「BANされたほうがましなのでBANしてほしい」と管理者のくちばし氏に話したところ「個人的な理由ではできない」と却下されました。 問題のモデレーターさんについては、「モデレーターさんはお手伝いしてるだけのユーザー」「特におかしなことではない」とモデレーターさんを庇ったような男らしくかっこいい返答でした。 (添付画像参照) なにせその日は、偶然にもそのモデレーターさんの誕生日でしたので、互いに気を遣ってそうなったやり取りだったのかも知れませんが? – – – – イズティお嬢様 遅ればせながらお誕生日おめでとうございます かっこいいくちばしが管理者でよかったにゃんね にゃあはあなたの知らないところで、すしすきー退会しました。 お互い知らないところで :kawaii: を発信していきましょうにゃ しかしながら、今後のモデレーターとしてのあり方や体制よく考えて欲しいにゃんね 絶対にモデレーターをやめたらいけないにゃんよ それは憧れてて目指してるかたにも失礼にゃん さよならにゃんね:blobcatblobcatcouple:
2023-07-31 14-20-03 2.png.webp2023-07-31 14-12-53 2.png.webp

元文章が長いので要約すると以下のようです。

この投稿は Bronze, Silver, and Gold (Free=無料/Bronze=月1000円/Silver=月2000円/Gold=月3000円) の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL