Stripeアカウントの有効化

member/Bronze
概要

決済手数料3.6%で世界で人気の決済サービスStripe | GNU social JP」でStripeとアカウントの登録方法を紹介しました。

実際に決済や入金可能状態にするには、登録後の以下の警告に対応する必要があります。

  1. 決済アクティビティーを再開するには、ウェブサイトを更新してください
  2. ビジネス情報を更新する

これらの対応方法を紹介します。なお、上記画面はダッシュボード-[ご対応が必要です] か、[設定]-[ビジネス設定]-[アカウントのステータス] を選ぶと表示できます。

ビジネス情報を更新する

2個あるうちの2個目の [ビジネス情報を更新する] は身分証の提出のみで終わり、簡単なので先にこれを行います。

1. [ビジネス情報を更新する]-[開始する] を選びます。

2. [お客様のビジネスについて、さらに詳細情報を入力してください] 画面が表示されるので、[申請者の情報]-[更新] を選びます。

3. [妹尾 賢 の ID を確認] 画面 (妹尾 賢はユーザーの氏名) が表示されるので、身分証明書を提出します。

対応している身分証明書は「本人確認および住所確認用の書類 : Stripe: ヘルプ & サポート」「身元確認のための身分証明書のアップロードに関するトラブルシューティング : Stripe: ヘルプ & サポート」に説明があります。

パスポートが全世界共通で対応・推奨であり、日本だと以下の書類も対応しています。

  • 日本旅券 (Passport)
  • 運転免許証 (Driver’s license)
  • 在留カード・特別永住者証明書 (Residence Card)
  • マイナンバーカード (顔写真付き) (My Number Card, with photo)
  • 住民票 (Residence Certificate)

書類の形式は、12MB以内のJPG/PNGで、カラーだそうです。

住所の証明も必要になる気がするので、マイナンバーカードを提出しました。以上で完了です。

登録内容は [設定]-[ビジネス設定]-[ビジネスの詳細] から確認・変更できます。

特定商取引法

残りの [決済アクティビティーを再開するには、ウェブサイトを更新してください] に対応します。

この警告が表示されるにあたって、以下の内容のメールを受信しています。

この投稿は Bronze, Silver, and Gold (Free=無料/Bronze=月1000円/Silver=月2000円/Gold=月3000円) の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL