目次 概要 内容 登録 基本設定 グループ 普段使用しない設定 結論 概要 分散SNSでの自分の投稿を保存して、検索可能にするnotestockというサービスがあります。TwitterのTwilog (ツイログ) 相当のサービスです。こちらの登録方法を紹介します。 「Twitter: API有料化、アルゴリズムOSS化、Blueの長文対応、凍結異議申立受付、2要素認証有料化、ブックマーク数表示、TwitterFiles17-21 | GNU social JP」で紹介した通り、2023年4月でTwitter APIの使用が変更になり、Twilogが継続不能になりました。 今、赤城山の麓でお花見中なので、詳しくは後ほど改めて報告しますが、他の多くのTwitter関連アプリと同様に、先ほどTwilogのAPI利用も停止されました…

詳細プロフィール。SNS: Twitter/[email protected]/[email protected]。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。自称ASD。
Comments