#保守SNS SAKURAの事実認定AIの論文受理と正式版開発資金募集

centralized/SAKURA
概要

報道: 保守SNS SAKURAのβテスト終了と正式版開発開始 | GNU social JP」で報道してから、4か月ほど音沙汰のなかったなかった保守SNS SAKURAの続報があったので紹介します。

続報の内容は以下3点でした。

  1. 運営元のSAKURA株式会社の事業譲渡元で設立者の株式会社Daisyが開発する事実認定AIの論文が人工知能トップの国際学会 (ICLR’23) で受理
  2. SAKURA株式会社と株式会社とのAIの事業提携
  3. 保守SNS SAKURA正式版開発強化の資金募集

2023-03-30の以下のSAKURA株式会社代表の石田綾子のTwitterの投稿で告知されていました。

私は以下の投稿で存在を認知しました。

avatar
ぐぬ管 (GNU social JP管理人)|gnusocialjp@gnusocial.jp
!sns ここにきて #保守SNS SAKURAの目玉機能予定の事実認定AIが米国で認可されたとのこと。 対話AIブームの今でタイミングいいですね。続報に驚きました。
石田綾子(SAKURA株式会社) (@_sakurainc_) on X
事業譲渡元の事実認定AIが、この度ついに日の目を浴びました! 皆様、今後ともご支援よろしくお願いします🎌 SAKURA株式会社
論文

論文の受理は2023-03-20の「日本初。東大発ベンチャーによる国産チャットAI、米国の国際学会で認可を取得|株式会社Daisyのプレスリリース」で元々告知されていたようです。

SAKURAの目玉機能の一つであった事実認定AIのロジック部分を担う重要な論文のようです。「Truthful Self-Play | OpenReview」で査読されていたようで、2023-01-21に受理され、2023-02-02に公開されていたようです。

なお、同じ内容の論文が「Truthful Self-Play | OpenReview」で提出されており、こちらは2021-01-08に否認されています。指摘内容に対応して再提出したそうです。

株式会社Daisyの創業者兼代表の大澤昇平による論文で、インターネットやSNSのような管理者不在の分散環境で、教師の手を借りずに事実認定を行うバイアスのないAI学習を目指した内容のようです。大澤昇平は日本で一番有名なAIの研究室の東京大学松尾研究室の博士号出身でした。

企業の代表取締役かつAI研究者が、ICLRで単著で受理されるケースは日本初の快挙とのことです。Daisyでは、事実認定AIやGPT-4を搭載した「Daisy AIプラットフォーム」の研究開発を進めており、この論文はこのプラットフォームのAIの性能向上に貢献するものとのことです。

なお、論文の内容は私の専門分野外のため理解できませんでした。

提携

論文受理を受けたからなのかは不明ですが、同じタイミングでSAKURAではDaisyとAIに関する業務提携の契約締結を発表しました。

2022年11月頃のChat-GPTの登場以来、対話AIが話題となっているものの、学習の根拠情報源が不透明など、課題がありました。Daisyから半独占的にライセンスを受けて、保守SNS SAKURAに事実認定AIを搭載することが業務提携の内容のようです。

そして、搭載した事実認定AIの学習への参加権利 (参政権) を限定120名に販売するとのことです。販売内容の明細は以下となります。

残り12215文字。続きはSilver/Gold会員限定。

Free=0/Bronze=220/Silver=1100/Gold=1980円。

会員登録 (About Member)

Comments

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカー検知/Ads Blocker Detected

このサイトは会費と広告で運営されています。[Bronze=月220円以上に登録] するか、広告ブロッカーを無効にしてください。

This site is operated by membership and advertise. Please [register at least Bronze=220 JPY/month], or disable ads blocker.

Copied title and URL