概要 分散SNSの動向を報道しているFediverse Reportというサイトで4月末あたりからCalckeyが急速に成長しているとあり、それに関する記事があったので記録のために紹介します。 The Roundup – episode 16 – The Fediverse Report Trends in fediverse structure – The Fediverse Report 主に上記の2個目の記事が中心です。 Fediverse structure MastodonはActivityPubを中心とした分散SNSの長らく中心でした。主流メディアでは、Mastodon=Fediverseという意味で使用されています。この支配的な状況は著者のEugen Rochkoとその少数の開発者で対応されていました。2023年に入ってからは採用を進めて、専門的な組織になってきています (参考: 公式: Mastodonの組織・インフラ・アプリの拡充 | GNU…

詳細プロフィール。SNS: Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。診断済ASD。
Comments