新刊: 日経Linux 2023年5月号 | Misskeyが登場する初の商業誌?

member/Silver
概要

日経Linuxの今月号でMisskeyが紹介されているとの情報があったので紹介します。以下の投稿群で話題になっていました。

avatar
ぐぬ管 (GNU social JP管理人)|gnusocialjp@gnusocial.jp
!sns 日経Linux 2023年5月号でMisskeyが取り上げられたそうです。確認しますか。
えふすく(F-SQUARE):firefox: (@fsquare)
日経Linuxに:misskey2022:載ってたw (📎2)
しゅいろ (@syuilo)
昔しゅいろさんの開発したフリーソフトが雑誌に載った時は無償で編集部から雑誌送られてきたんだけど今回は無いのね
いち家(久留米豚骨スープ)(CV.えんた)🐻‍❄️ (@sanbongazin@kirishima.cloud)
しゅいろさんが日経Linuxで紹介されてた

2023-04-06の以下の投稿群が最初の情報源だったようです。

2023-04-07発売の「日経Linux(リナックス) 2023年5月号 [雑誌]」の書籍で紹介されていました。表紙の「日本生まれの自営SNSサーバー」がMisskeyのことのようです。

2019年までに出版された分散SNS関係の商業誌は全て読んだつもりでいます。2020-2022年の間にどこかで出版されていない限り、Misskeyが登場する最初の商業誌だと思います。同人誌を含める場合、私の知る限りでは2023-01-15の「書評: MisskeyでSNS「KindWorld」を作ってみた技術指南とその感想 | 赤字でもやる人がいる理由 | GNU social JP」が最初だと思います。

なお、日経Linuxは過去に何回か分散SNSの記事があり、私の知る範囲では「書評: 日経Linux 2018年9月号 | 2019-02-08時点で唯一のPleromaの記事とAIスピーカーの自作方法解説 | GNU social JP」で紹介した2018年のPleromaの紹介が最後でした。

反応

出版情報を受けてMisskey著者の反応があったので紹介します。

この投稿は Gold and Silver の会員限定 (月額Free=0円、Silver=1100円、Gold=3300円) です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上毎日更新しており、情報量、更新頻度は日本一だと思います。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL