概要
FediForumという分散SNSのオンラインのアンカンファレンス (参加者主導会議) が開催されて終了したので、記録のために紹介します。
開催概要は以下でした。
- 名前: FediForum
- URL: FediForum
- 主催: Kaliya Young/Johannes Ernst/Jennifer Holmes
- 費用: 40-100 USD
- 期間: 2023-03-29 Wed/30 Thu
- 時間: 15:00-20:00+00:00 (03:00-08:00 JST)
- アカウント: FediForum (@fediforum@mastodon.social) – Mastodon
発起人はMastodonユーザーで、やや左派的な人たちが中心のようでした。
アメリカの午前、EUの夕方、日本時間の深夜開催ということで、欧米中心で日本からの参加は少々難しい会議でした。
以下の投稿で私は認知しました。
ぐぬ管 (GNU social JP管理人)|gnusocialjp@gnusocial.jp!sns 3/29-30にFediForumという分散SNSのカンファレンスがあったそうです。 なんかあるなとは思っていましたが、余力がなく見逃しました。 FediForum FediForumThe unconference for the people who move the Fediverse forward
「分散SNSの連携情報まとめサイトFedi Docsの開始 | GNU social JP」を紹介した際に、Owncastや著者のGabe Kangasをフォローしており、これらのユーザー投稿で存在を認知していました。
内容
存在を知ったのは開催終了後でしたので、何か開催報告や発表資料などないか探しました。しかし、以下で投稿した通り、

詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments