概要
「Advent Calendar 2022おすすめ記事31選 | GNU social JP」で紹介した記事の中で、「いっそ0円おひとりさま鯖でFediverse始めてみませんか – 環偶記」「“タダ”でいろいろサーバーとか建てよう|Teruki Iida / 2P|note」で、無料で分散SNSを設置する際に、現状GCEというサービスだけが利用可能という話がありました。
他で調べても、「無料で使えるVPSサーバーまとめ | SUBSQU」にある通り、完全無料で利用可能なVPSは現状GoogleのGCEというサービスだけのようです。
今回、VPSで開発用サーバーの設置を検討することにしたので、このGCEについてまず整理します。
「Compute Engine: 仮想マシン(VM) | Google Cloud」が公式サイトです。Google Compute Engine (GCE) はGoogleのインフラで仮想マシンを作成・実行できるサービスで、Google Cloud (GC) というGoogleが提供するクラウドコンピューティングサービスの主要サービスの一つです。なお、Google Cloudは以前はGoogle Cloud Platformという名前でした。
サービス内容からして、GCEはVPS (Virtual Private Server)です。AWSのEC2相当のサービスです。仮想マシン1台を丸ごと借りるため、レンタルサーバーと異なり管理者権限を使用でき、何でもできます。
OSやミドルウェアを自由に選択可能で、要件に合わせて柔軟にサーバー環境を構築できます。
新規ユーザーには90日間限定の300 USDのクレジットが付与され、さらに、汎用マシン (e2-microインスタンス) を1か月あたり1台まで無料で利用できます。
完全無料で利用する際には、この「e2-microインスタンスの1か月1台まで無料」を利用することになります。こちらを詳しく整理します。
性能
性能が要件を満たさない場合、そもそも検討対象外になるため、まず、e2-microインスタンスの性能について確認します。
e2-microというのは、マシンタイプで、E2シリーズの物理マシンを利用した、microのリソース割り当てのVM (Virtual Machine) のようです。
性能表は「Compute Engine 汎用マシン ファミリー | Compute Engine ドキュメント | Google Cloud」にあります。e2-microを以下に抜粋します。
vCPUは仮想CPU (virtual CPU) のことです。フラクショナルvCPUは、VPSは仮想マシン上のゲストマシンが貸与されているイメージなので、ホストマシンのCPUに対するゲストマシンのCPUの比率のようです。したがって、このマシンは0.25 CPUが2個あるという意味になります。
メモリー1 GBには注意です。これは稼働、ビルド時の大きな制約になってきます。あまり、リッチで大掛かりなWebサービスの稼働、自前ビルドなどはできないので注意しましょう。
その他、最大下り帯域幅という制限がありますが、こちらはCloudflareなどのCDNサービスを利用すれば、多少は節約できるようです。
「いっそ0円おひとりさま鯖でFediverse始めてみませんか – 環偶記」によると、今は不明ですが、Misskeyは2 GBのメモリーが必要とのことなので、完全無料での設置は諦めるしかないでしょう。
Mastodonも厳しいのかもしれません。Pleroma/GNU socialなどはいけそうなので、開発用途で検討できるでしょう。実際に試してみたら、結果を追記します。
条件
マシンの性能がわかったので、無料利用の条件を確認します。
無料条件は「Google Cloud の無料プログラム」に記載があります。このGoogle Cloud の無料プログラムは、Always Freeとも呼ばれているようです。GCE部分を以下に抜粋します。
詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments