概要
4月に「アプリ: Mastodon AndroidアプリZonePaneの公式アカウント移転、iOSアプリfeatherのβテスト開始 | GNU social JP」で前回紹介したZonePaneと、TwitPaneがMisskeyに対応したとの告知があったので紹介します。
2023-05-16 Tueの以下の公式アカウントの投稿で告知されていました。
本日、TwitPaneとぞーぺん(ZonePane)を更新し、Misskeyに対応しました!
— TwitPane(ついっとぺーん) (@twitpane) May 16, 2023
ホームやローカルTL表示、ノート投稿や絵文字リアクション、リノートなど基本的な機能を利用できます。
MFMは表示できませんが、横長の絵文字も含めてある程度の表示はできるようになっています。…
ZonePane(ぞーぺん) :zonepane:|[email protected]:zonepane: v22.0.0 Misskey対応版をリリースしました!
お待たせいたしました。
ぞーぺんのMisskey対応版をPlayストアにて正式リリースしました!ホームやローカルTL表示、ノート投稿や絵文字リアクション、リノートなど基本的な機能を利用できます。
MFMは表示できませんが、横長の絵文字も含めてある程度の表示はできるようになっています。
今後も色々な機能に対応していく予定ですのでご期待ください。
#ZonePane
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zonepane
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]replying to たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]3/16にサブスク開始してからちょうど2ヶ月目の今日、Misskey対応版をリリースできて嬉しく思います(翻訳文っぽい)
現在は基本機能のみの対応になっているようです。以下の投稿でMisskeyユーザーにより機能が紹介されていました。
:chotto::bikkurimark_and_hatena_rainbow::nantekotta::sugokunaidesuka: なぜか今も快適にTL取得・閲覧できるTwitterサードパーティアプリ 『**Twipane(ついっとぺーん)**』<small>※Android限定アプリ</small> が:nantoiu_kotodesyou: $[tada Misskeyに対応]しました:partyparrot::fever_rainbow::bakunori_kokko: #Twitpane 公式の更新告知ツイートは[こちら](https://twitter.com/twitpane/status/1658622722975633408?t=Gl7d2FcNHpDgt-eH4j9K1w&s=19) ホームTLが『最後に見た位置』から見れるので、全てのノートに目を通したい:syukkin::taikin::daiigyo::misuhai:な<small>※Androidユーザーの</small>:anata:に:osusume::desuwa_gaming: DLはこちらの?[お知らせツイート](https://twitter.com/twitpane/status/1648189100586065920?t=9okyc6Sf0t3NSqdRPKuxRA&s=19)から出来ます >※DeployGate アプリをインストール後にこのページを開き、「インストールボタン」を押すとLimited版のインストールが可能です。 >※ブラウザはChromeを推奨します。Firefoxではインストールできないという報告がありました。 :yoshigoicuteeye:鶞(ちゅん):nijimiss:|[email protected]
ZonePaneのMisskey対応はわかりますが、TwitPaneのMisskey対応は予想外でした。Twitterのサードパーティーアプリは締め出しで使えなくなったと思ったのですが、一部機能が工夫で使えるのかもしれません
機能比較表
現状の機能の対応状況の比較表がありました。
ZonePane(ぞーぺん) :zonepane:|[email protected]5/16時点での :zonepane: のMastodon、Misskey機能の対応状況を表にまとめました。
この機能はあるのかな?と気になったときにご確認ください。
「対応予定」は今後実装予定の機能、
「対応を検討中」は要望が多ければ実装する予定の機能です。
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]ざっくり機能比較表をまとめた。間違ってるところもあるかも。
「対応予定」はそのうち実装する機能、「対応を検討中」は要望が多ければ実装しそうな機能。
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]いったんTwitPane分も入れて表を作ったんだけど分かりにくいので割愛した。
要望があれば対応するものもあるようなので、ユーザーであれば要望を出すのもよいかもしれません。
Misskey4J
今回のMisskey対応にあたっての投稿がいくつかありました。
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]:zonepane: v22.0.0 Beta11 => ノートや返信に対応しました!
v22.0.0 Beta11 (2023.05.11)
– (Misskey)ノートの投稿に対応
– ノートを投稿できるようにした
– 別のノートに繋げるようにした
– CW対応、画像・動画の添付対応(4枚まで)、NSFW対応
– プレビュー画面の絵文字表示対応
– カスタム絵文字ピッカー対応
– 下書き対応
– ハッシュタグ履歴対応
– 公開範囲の設定に対応
– (Misskey)返信に対応
– (Misskey)タップメニューに「ノートを翻訳」を追加
– その他★Misskey対応の試作版です。
・DeployGateでのみ配布しています。Playストアのオープンテストは行っていません。
・Mastodon機能とは別の新規開発です。
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]ぞーぺん :zonepane: のMisskey対応ではiOSのSocialHubというアプリ用に@uakihir0 さんが開発された Misskey4J というライブラリを使っています。Misskey API の落とし穴の大部分を Misskey4J が吸収してくれていて大変助かっています。足りない部分は拡張して使わせて貰っています。
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]MisskeyはAPI Consoleが便利ね。
たけうちひろあき :zonepane:|[email protected]Misskey4J はサポートしてるエンドポイント一覧を単一ファイルに寄せているので探しやすくて :yoki:
https://github.com/takke/misskey4j/blob/master/src/main/java/misskey4j/MisskeyAPI.java
Misskey4Jというライブラリーを使ったそうです。
結論
TwitPaneとZonePaneのMisskey対応でした。
直近の「報道: 分散SNSでのMisskeyユーザー総数の2位到達 | GNU social JP」や「アプリ: 画像閲覧特化型のMisskey iOSアプリ #Missketch | GNU social JP」に続くMisskeyアプリに関する紹介でした。
ユーザー数や認知度が増えて、Misskeyのアプリの需要も増えて、MastodonアプリがMisskeyに対応を拡大するケースが増えるのかもしれません。あまり公開情報を追いきれる自信がありませんが、認知できれば今後も紹介します。

詳細プロフィール。SNS: Twitter/[email protected]/[email protected]。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。自称ASD。
Comments