報道: MetaのInstagramとFacebookでのNFT対応終了・人員整理・Web 3.0の終焉

centralized/Meta/Facebook
概要

Instagram/Facebookの運営元のMeta社がそれぞれのSNSでのNFTのサポートを終了すると発表したとの報道があったので紹介します (MetaがInstagramとFacebookでのNFTサポートの終了を発表 – GIGAZINE)。

元々2022年5月にInstagramの一部のクリエイターを対象にしたNFT機能のテスト開始が始まりでした。その後、6月にはFacebookの一部ユーザーでもテスト開始、8月にはInstagramでの対象ユーザーを100か国にまで拡大していました。

なお、NFT機能は作成・収集したものを表示するだけで、作成・購入・販売機能は11月から可能になったそうで、作成・販売機能は一部のクリエイターへの限定提供でした。

しかし、Metaのコマース&フィンテック分野の責任者を務めるStephane Kasrielが、2023-03-14に以下の投稿でInstagramでのNFT対応の縮小を発表しました。

NFT縮小の代わりに、メッセージングやリールのマネタイズなど、ビジネス機会の創出に取り組むようです。他には、Meta Payによるフィンテックツールへの投資を続けるそうです。

この投稿だけだと、終了まではわかりませんが、「Meta gives up on NFTs for Facebook and Instagram – The Verge」にある通り、The VergeがMetaの広報担当に確認したところ、InstagramでのNFTの作成・販売、InstagramとFacebookでのNFTの共有機能のテストを今後数週間での終了を意味するとの返答があったそうです。

2023-04-12 Wed 19:40+09:00追記。「米メタがFacebookとInstagramのNFTサポート廃止へ、4月11日から | あたらしい経済」で、2023-04-10 Monに2023-04-11 Tueから廃止されるとの報道がありました。

解雇

また、NFTの撤退とほぼ同じタイミングで、Metaの人員整理についての告知もありました。

この投稿は Gold and Silver の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL