機能: Fedibirdのフォローしてホームに流さずリストでの購読方法

Mastodon/Fedibird
概要

機能: Fedibirdの検索機能強化はMastodon v4.2の検索機能の予習 | GNU social JP」で前回Fedibirdの機能を紹介しました。今回、フォローしてホームタイムラインに投稿を流さずに、リストで購読する方法をのえるが投稿していたので紹介します。

発端は以下のしゅいろの投稿と思われます。

avatar
:peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama:|syuilo@misskey.io
しゅいろさんTLの速度調整のためにしょっちゅうフォロー解除するんだけど、フォロー解除された人がショックを受けているらしいという情報を得た 傷付けるつもりはありませんでした、申し訳にゃいです

しゅいろがフォロー解除と、リストタイムラインの話をしていて、これへの空リプライのような感じだと思います。

方法

具体的な方法は以下です。

avatar

【フォローしてホームには流さずリストに流す方法】
フォローと同時に設定する方法です。
①ユーザー設定→その他ページにある「フォローボタンでリスト追加ダイアログを開く」を有効にしておく。
②フォローしてホームには流さずリストに流したいアカウントのフォローボタンを押す。
(①を有効にしておくことで、この時点ではまだフォローしません)
③ダイアログが開くので、フォローボタンを押す。
④ホームの×ボタンを押して選択を解除する。
⑤流したいリストの+ボタンを押して有効にする。

これで、フォロー開始からホームに流さずリストに流すことが出来ます。

ちなみに、ホームにもリストにも流さないようにするには④までを実行すればOK。
こうすると、フォローしている人の投稿を未収載やフォロワー限定投稿を含めてキーワード購読のみで拾うという使い方ができます。

avatar

ブロックすると、フォロイーもフォロワーも同時に解除になるからね。

フォローだけを解除する操作、フォローされているのを解除する操作が、それぞれ単独で可能なんだけど、あまり認知されてないのでは。

avatar

フォローして配送を確保して、それを直接はホームにもリストにも流さず、各種購読で拾い読みする運用もあるのよ、Fedibirdの場合。

Fedibird限定でこういうことができるようです。少なくとも普通のMastodon v4.1までではできないので注意が必要です。

画像

この他に、フォロイーの画像投稿だけを購読する方法がありました。

この投稿は Silver and Gold (Free=無料/Bronze=月1000円/Silver=月2000円/Gold=月3000円) の会員限定です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金調達などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上ほぼ毎日更新しています。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL