概要 「コスパ最高峰レンタルサーバーCORESERVERの購入申込方法 | GNU social JP」でも紹介した通り、*.gnusocial.jpはCORESERVERを利用して運営しています。サーバー負荷の上昇などで、プラン変更や同居させていたサイトを別サーバーに分離などで、たまに移転することがあります。 ファイルサイズが大きく、転送に時間がかかるため、自分のローカルPCを経由せずに、サーバー間でコピーします。多くのホスティングサービスではこれを実現するための機能が搭載されています。 scpコマンドでも転送できますが、転送時間がかかると、共用サーバーのプロセスの強制停止を受けることがあるので、ホスティングサービスが用意しているコピー機能を使ったほうがいいと思っていました。 CORESERVERでは [サーバー間コピー] という名称です。当初、この機能をよく理解しておらず、サーバー間コピーが何回やってもうまくいきませんでした。しかたないので、ファイルを分割してscpコマンドなどで転送していました。 なぜうまくいかないかがわかったので、備忘録として記録します。理由は、CORESERERのサーバー間コピーは、リモート→ローカルの方向のみだからです。自分のサーバーから、他のサーバーに転送はできないのです。 コピー元からコピー先にファイルを転送するイメージできたので、ローカル→リモートに転送設定を行っていたのが失敗の原因でした。 公式マニュアル「サーバー間コピーの新規作成 | マニュアル | サポート | レンタルサーバー…

詳細プロフィール。SNS: Twitter/[email protected]/[email protected]。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。自称ASD。
Comments