概要
「告知: 会員サービス改定2023-12 | Free会員も参加可能な週報の開始、年払いレベルとBronze廃止、Silver/Gold値下、ビデオ会議の参加条件緩和 | GNU social JP Web」で告知した週報の記念すべき1回目を2023-12-03T20:00+09:00 Sunに開催しました。
初回は様子の参考資料として、以下で一般公開します。「週報2023-12-1: TumblrのActivityPub対応保留、FlipboardのDot Social開始、事務所移転 – YouTube」でYouTubeでも全編を公開しました。
現在Free=26/Silver=1/Gold=1の会員がおり、初回の参加者は1名でした。
感想
公開部分とは別に、参加者同士で非公開の会話・議論をしており、その内容は以下でした。
- ここ2週間で起きたことがわかりやすかった。
- 予稿みたいにカテゴリー別にまとまっていると、私も話しやすかった。次回以降、簡易的な予稿メモを作ってみる。
- 月報朗読会に比べると、1個あたりの記事について言及できているので、どういう意図で書かれたかはわかりやすい。
- TumblrのActivityPub見送りが気になった。分散対応すると効率は落ちる。効率が落ちるから、巨大企業が分散でも覇権を握ることになる?
- リモートのフォロワーが多いインフルエンサーだと、投稿すると負荷がかかる。逆に、自分がフォローして、GETする分は効率がいい。配送のPOSTは効率が悪い。
特にTumblrのActivityPub対応保留が、巨大で集中的なサーバーを目指すならば、二次曲線的に負荷がかかるので、分散SNSも大企業が有利になるのではないか?という視点が目新しかったです。
やはり、分散SNSが本領を発揮するのは、小規模サーバーです。自分が関わる範囲であれば、購読も発信もそこまで負荷になりません。インフルエンサーでリモートサーバーに大量にフォロワーがいる場合は、Threadsのような元々スケールの効くサーバーじゃないと今は難しいかもしれません。
結論
週報の初回でした。20分程度の手短に最近起きたことを紹介できました。
月報朗読会と異なり、個別の記事に言及できることが多く、どういう意図・温度感で記事を書いたかが伝わりやすかったようです。これはこれでいいなと思いました。
なお、これまでは予稿があって、それをベースに話していましたが、初回の週報では予稿なしでした。同じカテゴリー、重要な記事などは簡単なメモ、予稿があったほうが話しやすい感がありました。次回からは、あまり時間をかけずに、簡単なメモがあったほうがよく思ったので、検討します。
次回からは、Free会員限定公開になります。YouTubeは概要になります。これから毎月第1/3/5日曜日にこんな感じでずっと開催します。分散SNSの最新動向の会話に興味があれば、「Week – Talk – Nextcloud」にご参加お願いします。
詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。
Comments
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp
This Article was mentioned on web.gnusocial.jp