概要 Instagramが新機能の「一斉配信チャンネル (Broadcast Channels)」を公開したとの報道があったので紹介します (Instagram、 クリエイターがフォロワーと直接交流できる「一斉配信チャンネル」をリリース:MarkeZine(マーケジン))。 「Instagram でのシャドウバンの理由告知・異議申立受付開始 | GNU social JP」に続く機能追加の報道でした。 2023-06-16の「ク リエイターがファンとリアルタイムで交流できる新機能「一斉配信チャンネル」を導入 | Metaについて」で告知されていまし た。 内容 アメリカの現地時間2023-06-15に、リアルタイムで1対多の交流が可能な新機能「一斉配信チャンネル (Broadcast Channels)」導入をInstagramが発表しました。元々、アメリカで2月にテスト導入しており、この日から全世界で利用可能になりました。 また、一斉配信チャンネル内で利用可能なツールとして、ファンに質問を投げかける機能や、他のユーザーを発信者として招待できるコラボレー ター機能などのテストも開始しています。 一斉配信チャンネルは、自分のフォロワー全員を招待して、関心の高いファン層と交流ができる公開メッセージツールです。テキスト、写真、動 画、ボイスノートなどを投稿して、活動の最新の情報、舞台裏、近況などを手軽にシェアできます。メッセージの送信は、本人かコラボレーターの みです。参加者のファンは絵文字でリアクションしたり、アンケート投票だけできます。 利用方法は、まずクリエーターが一斉配信チャンネルを作成します。作成後、最初のメッセージの送信時に、フォロワー全員にチャンネル参加を 促す通知が送信されます。これでフォロワーがチャンネルに参加すると、チャンネルが自分の受信箱に追加されます。参加したチャンネルはいつで も削除、退出、ミュートできます。 なお、一斉配信チャンネルは公開ツールのため、誰でも閲覧可能です。DMのようなプライベートチャットではありません。…

詳細プロフィール。SNS: Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。診断済ASD。
Comments