書評: ねこはうす通信創刊号 | Mastodonブーム初期から現存する個人最大規模のテーマサーバーro-mastodonの構成・運営情報は一見の価値あり

Mastodon/book
概要

分散SNS関係の商業誌はほぼ全て読んだつもりでした。同人誌は手を出していなかったので、こちらもコンプリートしたくなりました。

検索したところ、こちらの同人誌がヒットして目についたため、余計な先入観などを持たずに電子版を購入して読んでみました。

評価

ro-mastodon (愛称RO丼) (https://ro-mastodon.puyo.jp) 運営者ののりこと他数名による、ro-mastodonとGoogle Cloudを中心とした雑多な内容の同人誌でした。

主な内容はro-mastodonとGoogle Cloudの話で、特にro-mastodonの内容が興味深かったです。

全60ページほどあり、20ページがro-mastodonでした。

ro-mastodonは2017年4月のMastoodnブーム初期から現在まで現存するMastodnサーバーで、ラグナロクオンラインのオンラインゲームのテーマサーバーです。

Mastodonブーム直後にも何度かメディアなどで紹介されていた記憶があります。

個人運営のテーマサーバーとしては、

この投稿は Gold and Silver の会員限定 (月額Free=0円、Silver=1100円、Gold=3300円) です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上毎日更新しており、情報量、更新頻度は日本一だと思います。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL