法律: EUサイバーレジリエンス法案、英国オンライン安全法案、国連サイバー犯罪条約案

law/news
概要

ここ1-2週間で、欧米での新しい法律の法案について話題だったので紹介します。

2023-04-18の以下の投稿あたりで認知しました。

題名に書いた通り、EUサイバーレジリエンス法案、英国オンライン安全法案、国連サイバー犯罪条約について順番に紹介します。

EUサイバーレジリエンス法案

2023-04-17 MonにEUのサイバーレジリエンス法 (Cyber Resilience Act: CRA) が話題でした。

オープンソースコミュニティの健全性のためにPythonソフトウェア財団がEUの法律に警鐘 – GIGAZINE

内容をざっと見る限り、サイバーセキュリティーを確保するため、ソフトウェアの設計、開発、製造の前サイクルで、脆弱性対応を含むプロセスの明確化を義務とするという、製造物責任に関する法律のようです。

現状の草案だと、優勝、無償の区別が曖昧のため、既存のOSSにも対応が必要になり、大幅な変化が求められる (対応できないプロジェクトの廃止?) がありえるということでした。

現在、関係団体が公益になる公開ソフトウェアは除外すべきだとの公開書簡を提出しているようです。

英国オンライン安全法案

2023-04-18に、SignalyやWhatsAppをはじめとする暗号化チャットアプリが、イギリスの新しいオンライン安全法案 (Online Safety Bill) に伴うプライバシーリスクを警告する書簡に署名しました。

英国オンラインあ活動から安全法案はプライバシーを侵害する–WhatsAppやSignalが警告 – CNET Japan」「Messaging apps like WhatsApp urge UK to rethink ‘flawed’ legislation – The Verge

この投稿は Gold and Silver の会員限定 (月額Free=0円、Silver=1100円、Gold=3300円) です。記録が目的であり、元投稿の削除・炎上回避、運営費・GNU socialの開発資金などのため会員限定にしています。

このサイトでは分散SNSの話題を1年以上毎日更新しており、情報量、更新頻度は日本一だと思います。最新動向・詳細情報を把握したい人は、会員登録/ログインをお願いします (About Member)。

Comments

Copied title and URL