長文で返信はしなくてよいのです。どちらかというと、以下に示すようにSNSにぽろっと書いていることの方が重要です。
ちゃんと聞いていることを相手に示さないといけない、反論しないといけないとは考えなくてよくて、リラックスした気持ちで聞いてほしいんです。

> そして、また私の質問「真摯に話を聞くとは」には答えずに、

これを見て、「えっ??」とすごくびっくりしました。やっぱり徒労に終わってしまうのか、とも思ったのですが、冷静になって考えると、これで大きな原因の1つがよく見えるようになったのかもしれない、と思い直しました。私からすると、先の長く書いた文章が理解されればその質問への回答は明らかなはずだと思っていたのです。だって、確かにその質問への回答だと「明示的には」書かなかったけれども、その質問への回答から広げて書いたのだから。「暗黙のうちに」、文脈から明らかだと思うのですが、理解できないんですよね。ここまで言われても「私が具体的にどの部分が回答か説明しないから悪い」で済ませますか?

つまり、あなたは論理は完璧なのかもしれないけれども、明示的に書かれていないこと、相手の言外の意図が理解できず、自分なりに補完した結果すごく的外れな方向に行ってしまう場合があるというわけです。特に今のあなたはそうした小さなことが積み重なった誤解だらけでできあがった思考パターンで考えてしまっているので、ますます相手の言っていることが理解しがたくなるんです。だから、誤解から出発した論理的には正しいことを相手の意図を考えずにひたすら繰り返すし、それでいいと思い込んでいるし、「また論理的でないことを言ってきた」「誤解している」となります。このことは、私が先に書いた「思い込みではないか」ということとよく合うし、あなたが既に目にしているかもしれない通り、様々な人が「この人読解力あるの?」と困惑していることと一致します。

> こちらの質問を無視したら、回答するまで、こちらも質問に回答しない、返信しないルールにしましょうかね。

そして、このように誤解が重なると「自分を理解してもらえているかどうか」の判断基準がより強化・厳しくなっていくわけです。突然極端なことを言い出すように見える、というのもこのメカニズムの類似で引き起こされているんじゃないかと推測します。「論理的に……」というあなたの信念はもう何年もかけて育てられてきたものだし、あなたにとっては得意なことだけ考えればよい、苦手なことは考えなくてよいというルールなので、特によく合ってしまって、無敵な気分になってしまっているんです。

あなたにすれば周りの全員が自分の意図が理解できない(と思っている)のだから、こいつら何を言ってるんだ? となっているんですよね。それと同じことをあなたに対して多くの人が思っているんです。そして、多くの人はあなたと同じように「もうわかってくれなくていい!」となります。

論理以前の問題なんですよ。だから、まず自分が信じ込んでいることを疑わないといけない、と私は書いたはずなんです。あなたはそのうちわかってくれる人が集まってくると思っているようですが、私が先に出した別のアカウントの「議論が強い人」の話と似ていて、「理解してくれている」のハードルを上げて、既にあなたを本当に理解してくれる人はその基準に合わない状態になってしまっているのに、それでも集まってくるのはあなたのことを本当にわかってくれる人ではないはずです。理解してくれなくていいとか言っていますが、本当にそれでいいんですか?

どうもあなたは返信に言及しないと無視されたと感じる(明示的に書かないとわからない)ようなのですが、私は読んだうえでちゃんと書いています。だから、あなたの書いたことは決して徒労にはなっていないんです。ただ、まずはとりあえず上の分量ぐらいに留めて考えてほしいと思っています。

それでもあなたの性格的に落ち着かないのかもしれないので、以下に特に大事そうなところだけ(と言いながらやっぱり長くなってしまったけれども)に返信しておきます。あなたが大事だと感じているところとはずれてしまうかもしれませんが、そこはご容赦ください。最初に書いた通り、ちゃんと聞いていることを相手に示さないといけない、反論しないといけないとは考えなくてよくて、リラックスした気持ちで聞いてほしいんです。

> 私と長い議論をしたいなら電話・オンライン通話が早いです。

そもそも長い議論をしたいと思っていないです。ただ、あなたが強固に信じ込んでいることを崩さないといけないという難題なので、分量が多くなってしまっているというだけです。本当はもっと短く済ませたくて、それが最初に書いたことです。電話については申し訳ないですが、私は文章は普段から大量に書くのでそれなりに自信がありますが、口頭の会話がすごく苦手で、言いたいことがほとんど言えずに終わってしまうのが常なので、ご勘弁ください。普段からこのことを克服したいと常々思っているのですが、どうにもならずに今まで来てしまっています。議論するのが怖いからだろう、と思われるならば、実際に口頭の議論についてはその通りなので、そう思ってもらって構わないです。

> これに不服なら何がどう不服なのか、誰が見てもわかるように論理的に説明してください。
> 「「自分が気に入らないから、自分の命令に服従しろ」。こんな論理が通るとあなたも思いますか?」の質問にまず答えてください。

私に限定して答えると、「真摯に話を聞くとは」という話から広げ始めたものの、考えを最初から深めたこともあって,途中から既にこの記事の件に関する問答自体は問題にしていないです。だから、

> あなたが熟慮の末に信念だと自覚してやっているならば、そうですか、で話は終わりでよいのかもしれません。

と書きました。このことも理解できていないからそんなこと書くんですよね? そのあとの部分はそれ以前のことを問題にしています。

> あなたは「本当に全部判断したのか」と思うでしょうが、

本当に全部判断したのだろうと思ったうえで書いています。上記した通りです。

> 私はあなたやミッキー・ハットが私を批判する論理を理解できています。それは、あなた達が私の思考を理解できていない、理解しようとしていないからです。

これも私に限定して答えますが、そもそもあなたを批判していないです。それで「批判じゃないならなんなの?」と思われるなら、それは論理的に議論して、何かあれば相手を批判しなければならない、それが全てだというあなたの思い込みなのかもしれません。私があなたを理解できているかどうかを示すのは(そしてそのことをあなたに理解させるのは)とても困難だろうと思うのでここでは置いておきますが、少なくともできるだけ理解しようとはしています。私の周りの本当に話の通じない人の場合は全く理解できないので早々とあきらめてしまうのですが、あなたについては理解できるかもしれないと思っているので長々と書いています。そのうえで、

> この質問が既に私のことを誤解していることの証明ですよ。意固地になって周りの言うことをきかない人間だと勝手に決めつけないでください。

答えていただいてありがとうございます。これについては謝ります。おそらく普段は本当に周りに合わせて行動できているのだろうと理解しました。ただ、あなたの最初の転職をするあたりからのツイートをずっと見ていると、「自分の言っていることをわかってくれない」「論理の通じないやつばかり」と職場に関して言及していたので、それが原因のトラブルもあるのではないかと想像しました。つまりSNSで不満を吐いているだけというよくある話なんでしょうけれども、内心そのように思っていたということ自体は事実ということでよいですか。そして、今は「私があなたを誤解している」と思っているのも事実ですよね? 普段は抑えているから表面化しないにしても、そう思い悩むことばかり続くのは広義のコミュニケーション上のトラブルだとは思いませんか?

> 私のことをほとんど何も知らないのに、ごく限られた断片的な情報で勝手にレッテルを貼って、

このように精神の問題を直接指摘すると「レッテル貼りだ」と強く反発される可能性があることはよくわかっています。とても悩ましいことで、私もどうするのが正しいことなのかまだよくわかっていないことです。どうかご容赦ください。

> あなたが理解できないのは、あなたが理解できると思っているから、あなたの視野が狭いだけだと思います。
> 謙虚に構えていれば、

最後だけ厳しくてすみませんが、「あなたの視野が狭いだけ」などと言ってしまうのは、あなたが謙虚に考えることができない状態に陥っている証明に他ならないと私には思われます(自覚はできないでしょうけれども)。確かいつだったか「自分は知的な方だと思う」とも書かれていましたが、それも物事をよく知っている人は絶対に言わない台詞です。なぜならば、物事をよく知っている人ほど、全てのことを理解することなど不可能だということがよくわかるからです。物事を知らない人ほど自信満々に行動します。これ、哲学の一番基本的な話だと思うのですが、ご存知ないですか? (無知の知といいます。)知っていると反論されるかもしれませんが、そうだとすれば知っているだけで活かされていないと言わざるをえません。私はあなたのことを完全に理解できたなどと言うつもりはないし、やっぱり理解できないのかもしれないとも思っています。それでも努力はしているというわけなんですが、やはり意図が読めないでしょうか……。